- みんなの評価
11件
悪女について(新潮文庫)
著者 有吉佐和子
《自殺か、他殺か、虚飾の女王、謎の死》――醜聞(スキャンダル)にまみれて謎の死を遂げた美貌の女実業家富小路公子。彼女に関わった二十七人の男女へのインタビューで浮び上がってきたのは、騙された男たちにもそれと気付かれぬ、恐ろしくも奇想天外な女の悪の愉しみ方だった。男社会を逆手にとり、しかも女の魅力を完璧に発揮して男たちを翻弄しながら、豪奢に悪を愉しんだ女の一生を綴る長編小説。
悪女について(新潮文庫)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
悪女について 改版
2007/12/11 04:08
信じられないほど面白い!
7人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ポムポム - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本は「書店のお薦め」だったので、たまたま手に取りましたが、謎の死を遂げた美しい女性実業家の短い一生を、彼女とかかわった人々が証言していくというストーリーです。
彼女は稀代の悪女か、菩薩のような天女か、彼女を産み育てた母親、2人の息子までも違った解釈を持っています。
ここまで人によって完璧に演じ分けた主人公について、惹かれずにはいられないと思います。
大正生まれの作家が書いたとは思えないほど、今読んでも新鮮で面白いです。
この本がきっかけで、有吉佐和子にはまってしまいました。
悪女について 改版
2007/04/09 16:46
悪女とはかわいい女のことである
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かつき - この投稿者のレビュー一覧を見る
20代で日本橋にビルを建て
田園調布の西洋館で豪奢な生活を送る
女性実業家・富小路公子が突然亡くなります。
しかもその死も自殺なのか、他殺なのかさえわからない。
その謎に満ちた生涯を27人の男女から
小説家が聞き出し、独白で語らせます。
これがめちゃくちゃおもしろい。
どこまでが嘘で、どこまでが真実なのか。
語り手によって彼女の人生が
コロコロと変わっていきます。
登場人物それぞれの語り口に引き込まれると同時に
富小路公子の人生、性格、頭のよさに
興味をそそらないではいられない。
ある意味、セルフマネージメントが
完璧な女性といえるでしょう。
悪女について 改版
2023/03/26 22:50
一気読み
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:らん - この投稿者のレビュー一覧を見る
頁数多めだったので少しずつ読もうと思っていましたが、面白すぎて一気読み!
ある人たちからは悪女、ある人たちからは善き人…
後半に突入してからはその悪さに(いや良さも)敬服してしまいました。
解説にも書いてありましたが、一度も悪女本人は登場しておらず、色んな人からの話で組み立てられていきます。
今ではあるあるな構成の元祖かなと思いました。
当時はかなり斬新だったのではないでしょうか。