- みんなの評価
2件
ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く―(新潮文庫)
著者 河江肖剰
4500年前からナイル河岸に聳える大ピラミッド。ドローンで3D計測が開始され、宇宙線による透視調査で「巨大空間」が見つかり、最古のパピルスが発見されるなど、近年、古代遺跡の研究は次々と更新されている。最新データと調査技術を元に「なぜ」「どのように」作ったのかに加えて、建造に従事した「人間」に焦点を当てた、古代エジプト研究最前線! 『ピラミッド・タウンを発掘する』改題。(解説・橋本麻里)
ピラミッド―最新科学で古代遺跡の謎を解く―(新潮文庫)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2024/09/14 07:03
ピラミッドを作った人々
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:福原京だるま - この投稿者のレビュー一覧を見る
ピラミッドを作った労働者たちが住んでいたピラミッドタウンの発掘を通じて当時の食生活など知ることができて面白かった。
ピラミッド 最新科学で古代遺跡の謎を解く
2018/05/31 19:48
ピラミッドは、誰がどのようにどうしてつくったか?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:451 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ピラミッドは、誰がどのようにどうしてつくったか?
ピラミッドは歴史に登場したときから古く謎の遺跡であった。そのため、学説は玉石混交。実地調査をしない机上の空論も多い。
しっかりとした発掘に基づく興味深い本である。