- みんなの評価
6件
ベルサイユのゆり―マリー・アントワネットの花籠―(新潮文庫nex)
著者 吉川トリコ
まさか、わたくしの姿がお見えになるんですの? 2018年12月28日、ひとりのパリ旅行者が知らない女から声を掛けられる。女の名は、ランバル公妃。フランス革命で虐殺された、マリー・アントワネットの女官長だった。王妃への強い思いゆえ亡霊となった彼女は語り始める。王妃を愛し、王妃に愛された女人たちのことを――。世界中から嫌われた王妃を過剰な愛で綴る、究極の百合文学!
ベルサイユのゆり―マリー・アントワネットの花籠―(新潮文庫nex)
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ベルサイユのゆり マリー・アントワネットの花籠
2021/01/16 18:05
単純に面白い
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:優乃 - この投稿者のレビュー一覧を見る
気軽にサクサクと読み進められる文体。
歴史が好きな人で、気分転換に何か読みたいなという時には特にお勧め。
ベルサイユのゆり マリー・アントワネットの花籠
2019/09/30 20:36
ゆりって
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
同性愛的なゆりなんだろうか?なんて思いながらw子供の頃は「悲しみの王妃」として知ったけれど、実際はワガママ王妃というイメージもある。
この物語ではまた別のイメージになるかな?
ベルサイユのゆり マリー・アントワネットの花籠
2021/05/31 10:29
ゆり…?
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:rumo - この投稿者のレビュー一覧を見る
タイトルどおり百合感を期待していたのですが、その点はまったくなく。
ただ、先生が中世ヨーロッパに異常に詳しいです!ベルサイユのばらでは描かれなかったシーンやキャラクターの補正ができて大変興味深かった。
面白いが百合ではないので今後買う人はそのつもりで。