- みんなの評価
1件
カラー新書 入門 日本美術史
著者 山本陽子
日本美術史の流れには、大きな波がある。外来文化をひたすら取りいれ真似する時代と、それを熟成させる時代と。ほっそりした飛鳥仏も、ハッタリの天守閣に合う金箔べったりの屏風絵も、すべての名作は、そうした繰り返す時代の波の中から、登場してきた。楽しくて目からウロコの知識満載。役に立つコラムに、カラー図版多数。
カラー新書 入門 日本美術史
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2025/02/18 10:35
日本美術史講義
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:かずさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
日本の美術史を年代順に解説している。時代別の仏像の特徴や造り方から絵巻、肖像画、水墨画、狩野派、浮世絵の世界、近代の西洋画の取入れや明治の日本画の流れと。教養課程の講義の様に書かれている。各ポイントが的確に書かれているしコラムも参考になる。入門書なので物足りなく感じる人もいるかもしれないが、美術館や博物館、神社・仏閣で実物を見るときに役立つと思う。