サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.7 2件

沖縄決戦 高級参謀の手記

著者 八原博通 著

太平洋戦争時、日本で唯一地上戦が展開された沖縄戦の全貌。四十三年ぶりに復刊した本書は、十八万の米上陸部隊を迎え撃ち潰滅した第三十二軍司令部唯一の生き残りである著者が苛烈な戦いの経緯を描くとともに、現代日本人にも通じる陸軍の宿痾を鋭く指摘した「日本人論」でもある。 〈解説〉戸部良一。

沖縄決戦 高級参謀の手記

税込 1,595 14pt

沖縄決戦 高級参謀の手記

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 7.3MB
Android EPUB 7.3MB
Win EPUB 7.3MB
Mac EPUB 7.3MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価4.7

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (1件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

作戦立案者による沖縄戦手記

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:森の爺さん - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は沖縄戦の作戦立案者である八原博通第32軍高級参謀による手記であり、民間人の立場から語られる沖縄戦について、現地軍の立場から回想する内容となっている。
 八原高級参謀は陸軍大学に最年少で入学し、卒業時には成績優秀者(5位)として恩賜の軍刀を拝領している極めて優秀な軍人だった。 通常は陸大を恩賜の軍刀で卒業すれば参謀本部作戦課等のエリート部署に配属されるのだが、八原氏の場合にはお世辞にもエリート部署とは縁の無いコースを経た末に軍高級参謀となっており、優秀でありながら評価されなかったと言え、第32軍司令部においても正論を述べながら孤立していく様が読み取れる。
 また、米国留学経験を評価されて第32軍高級参謀就任でも無いのは、本人がこの人事を「左遷」と受け取っており、かつ赴任時点で沖縄戦は想定外だったことからも分かる。 太平洋戦争においては、米国と戦うというのに帝国陸軍は米国軍を余り研究せず、米国通の優秀な将校を活用もせずに前線に送り込んでいる(八原高級参謀以外にも、山内正文中将、寺本熊市中将等)。
 沖縄戦における第32軍の経過を見ると、大本営に足を引っ張られる場面にしばしば遭遇する。 制空権も失い、戦闘機生産能力も無いのに、航空重視で飛行場の建設と確保を強要し(頭が悪いとしか言いようが無い)、フィリピンへの台湾の第10方面軍からの師団引き抜きの結果として最精鋭の第9師団の台湾転用、穴埋めの師団の派遣を決定しながら派遣中止する朝令暮改ぶり等である。
 八原氏は本書後書きで、米軍への攻勢を主張した長勇第32軍参謀長が最後に「誰がやっても負ける戦だった。」と語っていたと回想しているが、日米の兵力と装備の差を考えれば狂気の沙汰であり、昭和20年4月1日の米軍上陸に始まった戦線が3か月持ち応えたのは首里戦線において複数の防衛ラインを設け、沖縄の固い珊瑚礁を利用した洞窟陣地の構築による持久戦の賜物と言える。 それまでの日本軍の島嶼防衛が水際作戦で艦隊砲火の餌食となり、少ない火力を使い果たした後は万歳突撃による玉砕で終わったのに対し、ペリリュー島、硫黄島と沖縄戦では様変わりしている。
 それ故に、大本営からの再三の督戦に反応した長参謀長指揮下の昭和20年5月4~5日の攻勢であり、八原高級参謀の予想通り攻勢に出た部隊は位置が掴めないまま米軍の砲撃の餌食となり、米軍に比べて少ない砲弾の無駄遣いに終わっているは不本意だったろう。
 攻勢失敗後持久戦に戻ったが、5月末には首里戦線を維持できなくなり、島尻南部に撤退したものの6月23日に摩文仁での牛島司令官、長参謀長の自害で第32軍の組織的戦闘は終結している(追い詰められ断末魔を迎える軍司令部の様子も克明に書かれている)。
 撤退自体は米軍の虚を突いた形で成功し、本土決戦の時間稼ぎの目的は果たしたものの、既に大勢の県民が避難していた島尻南部への撤退が地獄の釜の蓋を開ける結果となり、民間人を巻き込んだ悲劇につながった点において、この撤退作戦自体評価が分かれるのであるが(首里戦線で玉砕した方が民間人の被害は少なかった筈)、八原高級参謀が参謀長命令により、摩文仁を脱出後捕虜となり生還したことにより、数少ない司令部の生き残り(他に神直道航空参謀)として本手記を残した結果、沖縄戦史研究の第一級資料となっている。
 勇猛果敢を良しとした昭和の日本陸軍において、八原高級参謀の戦略的持久作戦は評価されず、かつ捕虜となったことが批判されているのに対して、敵であった米軍からは「優れた戦術家」として評価されているのは皮肉な話である。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

沖縄決戦 高級参謀の手記

2021/02/20 05:30

沖縄戦争

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

軍幹部からの視点の沖縄戦。市民ではなく軍視点の基本書となる。著者の主張を含めて評価も批判も読者に委ねられることになる。実像を知るには欠かせないものともいえる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。