- みんなの評価
2件
未来職安
著者 著者:柞刈湯葉
令和よりちょっと先の未来、国民は99%の働かない<消費者>と、働く1%のエリート<生産者>に分類されている。労働の必要はないけれど、仕事を斡旋する職安の需要は健在。いろんな事情を抱えた消費者が、今日も仕事を求めて職安にやってくる。ほっこり楽しい近未来型お仕事小説!
未来職安
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは


この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
未来職安
2021/05/05 22:21
楽しいですよ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yukiちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る
小川一水のお仕事SFを思わせる、ライト感覚のストーリー展開。
日本人が、99%の働かない「消費者」になる世界。昨今のAIの進化を見ていると、そんなディストピアが来ないとも限らないし、自分が生きている間は来ないで欲しいと思う。
会社を定年退職し、今は同じ会社で再採用してもらってる自分の身の上を思うと、何だか切なくなってしまった。
型破りな登場人物の中で一番好感が持てるのは、フユちゃんかな。一番人間らしいと思うよ。
所長なんか、まんま猫だし…。
サラッと、読み飛ばすくらいの感覚で読んだって下さい。楽しいですよ。
未来職安
2021/01/17 15:52
ここにも猫がいる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:とめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
資格化できるような仕事はほとんど機械化されてしまった近未来の免許制で民間企業の職安の紹介先は外国や他の惑星。本作中の消費者が差別意識を持って使われていなければよいのだがと思いつつも、ステイホーム時の暇つぶしには良い一冊かもしれない。

実施中のおすすめキャンペーン

