- みんなの評価
2件
女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密
著者 矢野耕平
学力の桜蔭、自由の女子学院、お嬢様の雙葉……その秘密に迫る!
女子御三家に数百人の合格者を送り込んできた中学受験塾講師による各校の徹底分析。
桜蔭、女子学院(JG)、雙葉の三校は、女子中・高の最高峰としてあまりにも有名だが、メディアに内情が公開されたことはほとんどない。
今回、著者はOGなど数十人に聞き取り取材を重ねたほか、三校の校長にもインタビュー。女子御三家の校長が全員インタビューに応じたのは初めてのことだ。
特色ある教育内容や各校の強さの秘密、歴史と伝統、学校行事やクラブ活動、そして生徒たちの日常生活から、彼女たちが体験したいじめや逆境まで、生の声も赤裸々に明かされる。子供の受験を考えている親や教育関係者だけでなく、男女共同参画について頭を悩ませているサラリーマンや経営者にもぜひ手にとってほしい。
女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密
2015/11/06 12:18
いじめエピソードが!
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:tomo - この投稿者のレビュー一覧を見る
気軽な気持ちで読んでみたら、驚きました。
桜蔭と雙葉のいじめエピソードが掲載されているのです。
「軽いいじめのようなもの」ということで、桜蔭は部活の先輩から「ブースブスブス」と言われたり、輪ゴムを飛ばされたりするとか、雙葉は小学校からの生徒たちと中学校からの生徒が最初は馴染めず、それが引き金で、ターゲットが決まってクラス全体から無視されるとか・・・
偏差値の高い学校はそれに比例してイジメがないのかと思ったら、幻想だったのですね。
ちなみに女子学院のいじめエピソードはありません。が、つるむのが好きな女子やはっきり意見を言われるとショックをうける子はやっていけないとあります。
御三家でやっていくには偏差値だけでなく精神力の強さも必要だとわかりました。
女子御三家 桜蔭・女子学院・雙葉の秘密
2017/04/02 20:56
興味深いものです
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:melon - この投稿者のレビュー一覧を見る
女子校とはどんなものであろうか。そんな興味を持っている人は多いのではなかろうか。特に超難関といわれている3校。通常その実態は知れないものであり興味深いものがあった。
まず、全体的にそれぞれのカラーというものが強調されていた。縁のない私にとって、それらが真実であるのかどうかは不明であるし、誇張されている部分もないとはいえないだろうし、場合によってはステレオタイプに当てはめるといったことも行われている可能性はある。しかし複数名の卒業生へのインタビューを行い、また学校長をはじめとする学校関係者の話も聞きながら本書を書き上げているわけで、実情に近いものを仕上げたのだと信じたい。
これら3校にはそれぞれ負の側面もあるということがわかる。すなわち途中でドロップアウトしている人も皆無ではないということだ。本書の冒頭にただ褒めるのではなく、問題点も挙げることが宣言されており、特徴的な学校に生徒が合わない事例もあるのだろう。しかし間違いなく言えることは、これら超難関校というものは伝統があり、個性があり、そこらの平凡な学校とは一線を画する存在価値の非常に高い学校であるということだろう。また自身で考える力を有している生徒達には、その能力を伸ばし発揮することができるような教育が有効であり、それをそれぞれの方法で実践しようとしている3校の姿がわかった。