- みんなの評価
2件
マインド・コントロール 増補改訂版
著者 岡田尊司
なぜ、あなたは、だまされやすいのか?
いまの時代、マインド・コントロールは、テロリストのような見るからに危険そうな集団の専売特許ではなく、親切な顔をして、いつのまにか懐に入り込んでくる。カルト集団やブラック企業のみならず、あらゆる組織が、この技術を援用している現代、氾濫する情報の海に呑みこまれないためにはどうすればいいのか。
「本書は21世紀の必読書である。マインド・コントロールは、善用も悪用もできる。この現象の強さと弱さ、特に悪用された場合の危険について知ることが、21世紀を私たちが生き抜いていく上で不可欠だ」(佐藤優氏の推薦コメント)
単行本の刊行から4年、最新の情報を盛り込むなど、大幅に加筆して中身を刷新。
●目次
第1章 なぜ彼らはテロリストになったのか
第2章 マインド・コントロールは、なぜ可能なのか
第3章 なぜ、あなたは騙されやすいのか
第4章 無意識を操作する技術
第5章 マインド・コントロールと行動心理学
第6章 マインド・コントロールの原理と応用
第7章 マインド・コントロールを解く技術
マインド・コントロール 増補改訂版
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
マインド・コントロール 増補改訂版
2017/06/22 23:38
用心するために
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たっくん - この投稿者のレビュー一覧を見る
人の心をコントロールしようとする力はあらゆるところに存在する。自分がコントロールに巻き込まれた時に本書を思い出せば態勢を立て直せられるかも、という一冊。「お守り」になるかも。
マインド・コントロール 増補改訂版
2017/10/31 15:34
洗脳の歴史と技術。それに関係する現代社会の考察、など。
4人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たまがわ - この投稿者のレビュー一覧を見る
マインド・コントロールを受けやすい人の状態や特徴。
洗脳やマインド・コントロールの歴史。
マインド・コントロールと近接する操作技術。
CIAや共産圏の技術。
脱洗脳の歴史と技術。
など。
マインド・コントロールそのものの話題とともに、
現代社会に生きる私たちの状態の考察など。
題名は怖い感じだけど、まあ読みやすかった。
自分は佐藤優氏が推薦していたから買ったけど、
現代人として読んでおいても損はしない、という感じ。
著者が前書きで、
『 私は、医療少年院という臨床の場に長年かかわる中で、数多くの特異なケースに出会ってきたが、
その中には、反社会的集団や人物によって、マインド・コントロールを受け、肉体的、精神的、性的搾取を
受けてきたというケースが少なからず含まれていた。
こうした若者たちが回復を遂げることは、すなわち、彼らが受けたマインド・コントロールを解くことでもあった。
その希少な経験から学ばせていただいたことは、もっと広く社会一般にみられる、さまざまな心理的支配からの
自立のプロセスにも通じるものである。
そのエッセンスを紹介したい。意外にも、普遍的な真実を含んでいることに驚かれるだろう。』
と言っていて、その通りの感じの本。