サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件

黒衣の宰相

著者 火坂雅志

家康に取り入り、幕府三百年の土台を作った男

黒衣の宰相と呼ばれた金地院崇伝は、墨染めの衣を身にまとった禅僧でありながら、徳川家康の懐刀として政治に参画した。豊臣家滅亡の切掛となった方広寺鐘銘事件を画策し、武家諸法度、禁中並公家諸法度などの基本法典を起草して徳川二百七十年の平和の礎を築き上げた希代の怪僧の生涯を描いた長篇歴史小説。解説・島内景二

黒衣の宰相

税込 1,019 9pt

黒衣の宰相

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 6.8MB
Android EPUB 6.8MB
Win EPUB 6.8MB
Mac EPUB 6.8MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

黒衣の宰相

2006/05/01 08:22

まさに大河小説そのもの

6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ドン・キホーテ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 京都東山にある古刹南禅寺。その境内は古刹らしい緑に囲まれた佇まいと、琵琶湖から水を引くインクラインの煉瓦とが不思議に調和している。黒衣の宰相として最も有名なのは、川越喜多院の天海僧正であろうか。この天海は徳川家に仕えた僧侶にして政治顧問であったわけだが、同時期に徳川家に仕えた顧問だった僧侶にはもう一人いる。南禅寺の住職だった金地院崇伝である。
 今もある南禅寺の塔頭の一つに金地院があるが、この金地院に住していたのが崇伝である。NHK大河ドラマの『葵・徳川三代』でも、この二人は登場した。うまく特徴を捉えた味のあるキャスティングに感心した覚えがある。天海が金田龍之介、崇伝が大河内浩であった。
 本書はその金地院崇伝の一代記である。通常の文庫本でゆうに二冊分はあるボリュームである。崇伝には史料として『本光国師日記』というものがあるようだが、崇伝の生い立ちはよく分かっていないようだ。そういうときこそ、小説家の腕の見せ所である。
 火坂は南禅寺の若き禅僧の時代から書き進めている。様々な分野の人々との出会いが面白い。これらの人々は崇伝の将来に影響を与え、再会する場合もある。本書のボリュームと内容は将に大河小説の条件を備えているといってよい。
 崇伝が若き時代を過ごしたのは、関が原の戦いの結果、豊臣の天下が終わり、徳川の時代になろうとしていた頃である。南禅寺の禅僧としては系列の破れ寺に近い末寺に派遣されて将来を悲観する崇伝であったが、崇伝の野心は僧侶には似つかわしくない。
その後、徳川の家臣に認められて自信を深める崇伝であったが、住職の手伝いで外交文書の作成作業に加わる。この頃から権力に接することになるわけである。その後、大阪冬の陣、夏の陣を経て徳川の時代が到来した。崇伝は家康の参謀役となり、種々の政策立案を成し遂げるが、好敵手が現れた。
 同じ黒衣の宰相である南光坊天海である。宗派は違うし、その才も異なるのだが、参謀に僧侶が二人と言うのも気になるものである。しかし、崇伝の恋愛も絡めて火坂の筆は見事に長編物語を締めくくる。
 家康の参謀を勤めていたが、家康亡き後は二代将軍秀忠に仕える道を選ぶが、取り巻きは全く異なる陣容である。そこをうまく取り入って秀忠にも仕えるあたり、崇伝はただの僧侶ではなかった。
 崇伝が自分の進む道を切り開き、出世を重ねていくのだが、節々で人生の岐路に立つ。すなわち、迷い、悩む時期がある。これらも自然に描けている。歴史的な出来事とのかかわりも面白い。本当に崇伝がかかわったか否かは分からないが、小説としては興趣を盛り上げることに成功したようだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

黒衣の宰相

2018/05/19 20:11

斬新な視点での歴史物

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たっきい - この投稿者のレビュー一覧を見る

有名な方広寺鐘銘事件を起こし、武家諸法度を起草した僧侶を主人公にした歴史物。僧侶の視点からの徳川の天下取りの話が新鮮でした。いかにこの時代、政治と宗教が密接な関係にあったかがよく分かります。崇伝に捨てられた紀香に同情しましたが、最後はちょっと救われた気がします。一つの想いを持って何かを成し遂げる強さ、私には無理そうです(>_<)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

黒衣の宰相

2015/12/27 23:12

あっという間に読んでしまいました

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:pafupafusnow - この投稿者のレビュー一覧を見る

文庫としては厚みがある方だと思います。(2cmぐらい)
でも読み始めるとあっという間に読み終わってしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。