- みんなの評価
5件
赤い砂
著者 伊岡瞬
男が電車に飛び込んだ。現場検証を担当した鑑識係・工藤は、同僚の拳銃を奪い自らを撃った。電車の運転士も自殺。そして、拳銃を奪われた警察官も飛び降りる。工藤の親友の刑事・永瀬遼が事件の真相を追う中、大手製薬会社に脅迫状が届く。「赤い砂を償え」――自殺はなぜ連鎖するのか? 現代(いま)を映し出した書き下ろし傑作!
『代償』50万部突破
『悪寒』30万部突破の著者が放つ
感染症×警察小説
国立疾病管理センター職員、鑑識係、
運転士、交通課の警察官――4人の死の共通点は、
「突然錯乱し、場合によっては
他者を傷つけ、最後は自殺する」こと。
彼らに何が起きたのか――?
赤い砂
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
赤い砂
2024/03/04 21:19
ペプチドナイル
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:イケメンつんちゃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
おひな祭り
過去を振り返る旅
いゃーあ
久しぶりに読みました
約三年振り
丸善カバーが凛々しい
2日に分けて読みました
めちゃくちゃおもしろかったと
記憶の片隅に
金曜日の第一章で思い出し
土曜日日曜日はただひたすらビデオ消化
月曜日
なんとか病院前に終了
450ページの恋模様
ハラハラドキドキ
最終的には
ラブストーリー展開
長編小説
パンナコッタ
在庫もあるそうなので
ぜひお買い求めくださいませ
サーティワンアイスクリーム バナナアンドストロベリー
だから丸善書店はおもしろいんです
赤い砂
2020/12/11 19:45
この時期ならではの内容
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ライディーン - この投稿者のレビュー一覧を見る
このコロナ禍のタイミングで、この内容とは。
しかも、執筆はコロナのコの字もない10年程前。
フィクションと分かっていながらも、結構現実味はあります。
ウィルスなんてどのように突然変異を起こすかわかったモンじゃあない。
この時期だから、読めた感じはあった。
当然、刑事モノとしても十分に面白かった。
赤い砂
2021/10/02 13:50
赤い砂
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なみ - この投稿者のレビュー一覧を見る
コロナ禍で「ウィルス」の存在に珍しさも違和感もなくなった現在、「赤い砂」の怖さもすんなりと受け入れられた。
犯人の、脅迫状の意味は何だったのか、ただの愉快犯的な意味合いなのか?親への反感なのか?何故こんな人間になったのか、知りたかった。
月明かりに満ちたラストが、印象的だった。