- みんなの評価
2件
なぜ、御社は若手が辞めるのか
著者 著:山本寛
「他にやりたいことがあるので・・・」
「留学します」
「家庭の事情で」
――退職する社員が会社に本音を告げる事は少ない。
だからこそ、「優秀な若手が辞めてしまう」という悩みを持つ企業は、本質的な解決に至ることがなく、同じ事をくりかえします。
ただでさえ人手不足のいま、企業の競争力を大きく削ぐことになりかねません。
そこで本書では、
「入社当初からいずれ転職するつもりだった」
「将来が見えない、『こんな風になりたい』という先輩がいない」
「労働と給料が見合わない」・・・・・・
など、会社を辞めた若者の本音を聞き出しながら、
どうすれば、優秀な社員を定着させる事ができるか、リテンション(定着)マネジメントのポイントを示します。
なぜ、御社は若手が辞めるのか
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
なぜ、御社は若手が辞めるのか
2018/06/14 15:47
なかなか聞けない退職者の本音がわかります。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、なかなか若手や中堅が定着せずに困っておられる企業マネジャーの必読の書です。人材が長くいつかない理由には様々なものがありますが、なかなか辞めた人にその理由を聞くことはできません。しかし、何かしらの問題があるからこそ人材が去っていく訳で、そのままに放置しておくことはできません。本書は、退職者へのインタビューを通じて、分かった退職の理由を整理したもので、企業改革には必読の書と言えると思います。
なぜ、御社は若手が辞めるのか
2019/09/04 23:45
会社を辞める人の気持ちと、対策となる考え方について。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:一読者 - この投稿者のレビュー一覧を見る
自身はよく会社を辞めたくなります。そして、今の会社ではかなり人が辞めていっています。
しかしながら、自分はいまだに辞めないで、1社目を15年続ける社会人人生を歩んでいます。なんで、自分は辞めたいと思うけどまだ残っていて、辞めそうに見えない若手がなんでどんどん辞めていくんだろう? と、変な疑問が自分の中にずっとあります。
そこで、自分が辞めたくなるきっかけなどを冷静な目で見てみたいと思い、本書を購入してみました。
理由が複合的であるというのは納得です。対策については、コメントで「結局できないよね」という意見があったのは承知していましたが、全部はできなくても、部分的にでもできることから始めたら、多少結果は変わるのかなと思います。
本書はリテンションについて初めて触れる人向けの本だと思いますが、値段、ボリューム、とっつきやすさの観点で非常にコスパは高いと思います。ズレた視点かもしれませんが、新人の管理職の方が目を通しておくことで、新しく部下となる方との付き合い方を考える一助になるのではないでしょうか。