- みんなの評価
5件
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ
著者 安藤 寿康
能力は遺伝するのか。そもそも「能力」とは何か。そして「遺伝」とは何だろうか。実はわからないことだらけの領域を第一人者が解説!
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ
2023/11/26 11:54
本書を読了して、何をどう受け取るか?
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:岩波文庫愛好家 - この投稿者のレビュー一覧を見る
『能力はどのように遺伝するのか』という書題から、結論、能力は遺伝するものだと肯定せざるを得なくなります。事実、遺伝する、が正解です。但し本書で著者が言いたい事は、それではありませんでした。
能力は遺伝する、確かに言葉で表記すれば、その通りです。ですが、それは正しく言い得ていません。能力は何を指しており、遺伝は遺伝子の事か、将又、どこ迄を指した遺伝の内容(外的・内的)を意味しているのか、です。
外的要因の影響、これも遺伝が絡んでおり、内的な影響、これも例外や特例がある、といった状況です。つまり遺伝が全てではなく、且つ遺伝の要素も多分にあるという事です。本書では沢山のデータと実験が紹介され、それらに基づいた内容が著述されています。正直データは難解なもので中々読み取る事迄には至りませんでしたが、相関性については或る程度解りました。
本書にあった通り「親ガチャ」は、あります。そして、大谷翔平や藤井聡太と私たち一般人との「遺伝」の差異は1%程度あります。だから劣っていて駄目だというのか?だから人生諦めなければならないのか?だから自分は無価値な存在なのか?・・ではないという事、です。
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ
2023/08/09 19:55
遺伝か環境か、天性か努力かという議論を整理できるだろうか
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:雑多な本読み - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、世の中の「遺伝か環境か」という一刀両断的で上滑りな議論に対し、より冷静な認識を求めて、行動遺伝学という分野からの視点を提示してくれている。かつての優生学で(今も亡霊のごとく存在するが)、優れた遺伝的素質を残して劣等な遺伝子の持ち主を断種したり、殺害したりした歴史が厳然と存在しているから、その隣り合わせの分野であるからこそ、行動遺伝学は重要と説く。遺伝は決定論的、宿命論的にとらえられるが、決してそうでないと展開される。しかし、遺伝という現実に存在することを明確にする。どう理解すればいいのだろうか。目次を見ると、
はじめに
第1章 遺伝子が描く人間像
1-1 遺伝子のマジック
1-2 遺伝子は多様でランダム
1-3 遺伝子発現のダイナミズム
1-4 遺伝子たちがつくりだす「人」
第2章 才能は生まれつきか、努力か
2-1 心はすべて遺伝的である
2-2 「才能は生まれつきか、努力か」という問い
2-3 「遺伝か、環境か」という問い
2-4 能力が現れる「確率」
2-5 ゴールドスタンダードとしての「知能」
第3章 才能の行動遺伝学
3-1 「行動が遺伝的である」とはどういうことか
3-2 古典的な行動遺伝学
3-3 行動遺伝学の10大発見
3-4 遺伝と環境の「交互作用」
3-5 MRIが明かした脳の遺伝と環境
第4章 遺伝子が暴かれる時代
4-1 ポリジェニック・スコアの進化
4-2 教育年数PGSが描く世界
第5章 遺伝子と社会
5-1 遺伝的に正しい社会とは
5-2 遺伝子と人格
おわりに さくいん となっている。
以上のように展開される。人間のDNAの塩基配列の99.9%は一致するという。DNAでは人種の差が見当たらないと聞いた人は多いと思う。だったら、いろいろな面で違いや差が出るのはと思うのは当然だろう。優秀と思われる人がいても、その子どもは必ず優秀かと言えばそうでもない。遺伝と環境の相互作用、交互作用という視点が出てくる。一般的に言われる「生まれつき」「天性」「素因」といった概念は、ここで扱う「遺伝」ではなく、これらはすべて「表現型」であり、「遺伝型」が環境の影響を受けて、外部から見えるようになったものとする。遺伝率という単語も出てくる。理解するだけで大変だ。それでも示唆されるところは多い。遺伝として発現するところも、特定の遺伝子ではなく、多くの遺伝子の複雑な組み合わせででてくるのだから、親からというより偶然というしかない。本書では、哲学的な面が顔を出す。ここも学ばないと思ってしまう。一読してほしい本である。
能力はどのように遺伝するのか 「生まれつき」と「努力」のあいだ
2024/11/01 18:28
遺伝と環境
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
生まれつきと努力について、興味深く読むことができました。生き方や育て方のヒントになりそうなことが、たくさんありました。