- みんなの評価
9件
大人の語彙力ノート
著者 齋藤孝
ベストセラー17万部突破の『語彙力こそが教養である』の著者・明治大学の齋藤孝先生が、普段気になる「語彙力」を実践的に紹介
メールやLINEで、いつも同じ言葉が続いてしまう(思います、考えますなど)、つい「大変」「すごい」などと使っていて、言葉が足らないと感じている――。
そんな方に向けて、「言い換え」で語彙力がどんどん増える1冊をつくりました。
たとえば、ビジネスで「わかりません」「無理です」というと、頼りなく感じますが、「不勉強で申し訳ございません」「荷が勝ちます」などというときちんとした印象が生まれます。
日常のあらたまったシーンで使える言葉、上品に感じるやまとことば、ビジネスシーンで使える言葉、相手の気持ちを害さない言い回しなど、実践的に使い方を紹介します。
また、メールなどで「考えます」がやたらと続いてしまうという方には、「考える」のニュアンス別バリエーションも紹介。読むだけで「教養」を感じさせられる文章が書けるようになること請け合いです。
大人の語彙力ノート
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる
2017/12/22 09:30
誰に対しても恥ずかしくない「語彙力」と「会話力」を教えてくれます!
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
現代のビジネス社会では、常にメールでのやり取りが行われています。そうした時、いつも同じ言い回しや語彙をついつい無意識に使ってしまっていることがよくあります。私も、改めて自分の書いたメールの内容などを見ると、恥ずかしくなるくらい語彙力が少ないことを感じる時がよくあります。本書は、そうした人のために、誰に対しても恥ずかしくない「語彙力」と「会話力」を高めてくれるヒントが満載された書です。私も同書を読んで、大変勉強させてもらいました。
大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる
2018/11/11 02:59
恥ずかしくない大人になりたい!
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あんず - この投稿者のレビュー一覧を見る
一般教養は中学・高校で教えられることもありましたが、この言葉遣いはなかった!
大人になる前に身体に染み込ませておかなければ、なかなか覚えられない...というか、対処できない!(焦)
あと、手書きの際には...字の練習をしないとダメだな。。。
大人の語彙力ノート 誰からも「できる!」と思われる
2018/08/30 13:22
子供たちへ
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:海賊翁 - この投稿者のレビュー一覧を見る
自分の言葉づかいも怪しいところがあるのですが、社会人になって間もない息子たちに 参考書として読ませようと思って買いました。
気楽に読めて 常識もつくので良かったです。