- みんなの評価
2件
ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法
英語から、最難関のアラビア語まで12ヵ国語をたった5年で習得した著者が明かす、遊ぶように学んで外国語を習得する極意。
日本で生まれ育ちながら、5年間で12ヵ国語(スペイン語、英語、フランス語、アラビア語、インドネシア語、ロシア語、ポルトガル語、ドイツ語、トルコ語、中国語、タイ語、韓国語)を習得。ほぼ独学で多言語話者となった著者が、英語やその他の外国語習得を目指すすべての人に教える、外国語学習の最短ルート。
※カバー画像が異なる場合があります。
ゼロから12ヵ国語マスターした私の最強の外国語習得法
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
最強の外国語習得法 ゼロから12カ国語マスターした私の
2024/12/23 12:14
成果が上がらないから語学本は次から次へと・・・だが
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:.ばっは - この投稿者のレビュー一覧を見る
・「単語」ではなく「フレーズ」で覚える。
・時間で学習ではなく、単位で学習する。
・環境を学びたい言語で埋める。→習慣化
・発音しながら覚える。「会話文を音読しながら書き下ろす」
・発音はその国のトーンを意識する。「ネイティブのように発音する」
・難解な文字は「言語名Pod101.com alphabet」、「言語名alphabet song」で調べる。
・完璧を求めない。なんとなく理解できればOK。
〇おすすめ「メインツール」
・『ニューエクスプレス』シリーズ :
あらゆる外国語をカバーし、初級の学習者に対応した「教科書」
会話→その会話に登場した文法を学びなから使えるフレーズが身につく
・Pinsleu :
「聴く」「理解する」「話す」に特化してトレーニングできるアプリ
1日1レッスンを約1ヵ月で外国語の音に慣れ、発音と文法を無理なく学べる
・Assimil :
ストーリーを読みつつ、文法や頻出フレーズを学ぶ教材
現実的な話から会話で役立つ「フレーズ」「文法」「発音」を同時に学べる
・Anki :
フラッシュカード型外国語学習アプリ
単語やフレーズのカードを自作し、繰り返し出題してもらうことで効率的に記憶できる
〇おすすめ「補助ツール」
・Google 翻訳 :
調べた単語の例文を表示。単語の発音もチェックできる
・DeepL :
32言語に対応したAI翻訳ツール→長文理解、文章推敵に
・Podcast :
Hapa英会話Podcast(初級ポッドキャスト)
DailyEnglishExpressionsPodcast(初級ポッドキャスト)
Voices of America Learning English(中級ポッドキャスト)
6Minute English(中級ポッドキャスト)
・LingQ :
著名な多言語話者、スティーブ・カウフマンが開発した音声教材
テキストを読みながら、ネイティブの発音を真似る学習に最適
・ケンドラ・ランゲージ・スクール :
よく使うフレーズを紹介するYouTubeチャンネル
頻出フレーズを聴き、真似る練習におすすめ
・Easy Languages :
ネイティブスピーカーに街頭インタビューをするYouTubeチャンネル
ネイティブの会話を日常的に聞くことができる
・Language Reactor :
動画で日本語字幕と英語字幕を同時に表示できる、Google Chrome拡張機能
言語の字幕と和訳を並列表示、字幕中の知らない単語をクリックすると意味や用法がわかる。
正しい発音を聞くことも可能
・生成AI : ChatGPTなど外国語学習の「練習相手」
〇覚えるべきフレーズ30
1.お名前は何ですか?
2.出身地はどこですか?
3.どこに住んでいますか?
4.元気ですか?
5.あなたはどうですか?
6.はじめまして
7.何をしていますか?
8.〇語を話しますか?
9.なぜ〇語を勉強していますか?
10.なぜなら〇〇だからです
11.どれくらい〇語を学んでいますか?
12.趣味は何ですか?
13.〇したことはありますか?
14.〇してもいいですか?
15.いつ〇しましたか?
16.〇が好きですか?
17.〇はどういう意味ですか?
18.〇ができますか?
19.〇がありますか?
20.もう一度言ってください
21.〇はいくらですか?
22.〇に行きたいです
23.〇まではどうやって行きますか?
24.どの〇ですか?
25.あの方はどなたですか?
26.何時ですか?
27.おすすめの料理は何ですか?
28.これをください
29.お会計をお願いします
30.〇していただけますか?
〇実践的な文法を学びつつ頻出単語千~三千語を覚えてしまえば、
それらを組み合わせて、日常会話くらいは不自由しなくなる。
2024/10/06 02:31
参考になった
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
語学習得の道に近道はないし、習得したら忘れないように維持する努力もしなければならない。実体験を元に書かれているので、リアルにイメージできた。YouTubeやポッドキャストの情報も参考になった。