- みんなの評価
5件
煉獄のエスクード
両親を亡くし教会にひきとられ育った少年・薫。ある日彼が学校から帰ると、神父に義兄の真澄とともにある老人のもとへ連れて行かれる。そして長剣を渡され、告げられた。「今日からお前はエスクードとなるのだ」と。
煉獄のエスクード3 RHYTHM RED BEAT BLACK
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
煉獄のエスクード 3 RHYTHM RED BEAT BLACK
2006/05/03 12:15
一番長い日
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
この世界と魔界の扉の鍵をめぐるローマ教皇庁と魔族の戦いをある兄弟の視点で描くファンタジー第三作。
ローマ教皇庁のエージェントである薫は、教皇庁と不仲な魔術師教会の魔術師ルーシアとある高校で起こっている失踪事件の調査を行っている最中に気を失い、約800年前の中世ヨーロッパの城の中で目を覚ました。まさにその日は、この世界に残された魔族のロード3人がただ一度の会議を行った日だった。
繰り返される同じ日、城から外へ出ることを許さない結界、禁忌の魔道書、そして晩餐会に現れる、1000年もの長きにわたって人間側で戦い続ける、薫の師匠となるレイニー…
全ての役者が舞台に登場するとき、この城に隠された重大な秘密が明かされる。
物語の収束に向けて、少しずつ動き出してきた気がします。
煉獄のエスクード 2 The song remains the same
2006/05/03 14:37
根底にある想い
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
この世界と魔界の扉の鍵をめぐるローマ教皇庁と魔族の戦いをある兄弟の視点で描くファンタジー第二作。
第一作に出てきた人物達は今回ほとんど表に出てきません。今後の物語で重要な役割を占めるのであろう、教皇庁と魔族による「外道祈祷書」の争奪戦が話の中心です。
教皇庁と対立する魔術師教会の魔術師であり、真澄の師匠でもあるクラウディアから教皇庁に依頼があった。フィンランドのある小さな村で魔術師が殺されたので、その調査を行って欲しい、と。
その真意は不明のまま、トゲトゲ頭のギーエンと一緒に調査に行かされる事になった薫は、元気な少女アイリスに遭遇する。アイリスに振り回されながら調査を進めるにしたがって浮かんでくる不審人物達。アイリスの祖母、その主治医、村の地主一家、そして、村はずれに存在する小さな遺跡。
全ての人物達の思惑が、ある一点に集まったとき、50年前の闘争の真実が現れる。果たしてそこから導かれる新たな謎とは…
個人的にはレイニーが全くでないのが残念ですけれど、ストーリーの枠が広がって新たな進展が感じられる巻です。
煉獄のエスクード Rainy day & day
2006/05/03 18:03
それでも守らなければならないもの
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
この世界と魔界をつなぐ扉の鍵をめぐるローマ教皇庁と魔族の戦いをある兄弟の視点で描くファンタジー第一作。
孤児として教会で育てられ、養父である神父によって嫌疑を仕込まれてきた高校生薫は、ある日ローマ教皇と面会させられる。そこで出会ったのは二人の女性。”レディ・キィ”ソフィアとその護衛者である魔族レイニー。そして薫は剣士としてソフィアの「盾」となる使命を持つことを告げられる。
ソフィアを奪い扉を開けるべく襲い掛かってくる魔族とその眷属。薫と共に教会で育てられた魔術師真澄に忍び寄る魔手。普通の高校生として育った薫がレイニーに一つの決断を迫られたとき、無事ソフィアを守り、扉に鍵をかけることができるのか…
「12月のベロニカ」同様に、導入部の時間軸が転倒しています。ただ、この戦闘シーンをここに持ってくる必要はあるのかな?と若干疑問はあります。しかし、通常キリスト教をベースにした場合に見られるような宗教臭さは見当たりません。上手く物語りに入り込めれば、すんなり読めると思います。