- みんなの評価
2件
ブッダの 真理のことば 感興のことば
著者 中村元訳
『法句経』の名で知られる「真理のことば」(ダンマパダ)も,併収の「感興のことば」(ウダーナヴァルガ)も,ブッダの教えを集めたもので,人間そのものへの深い反省や生活の指針が,風格ある簡潔な句に表わされている.「ウダーナヴァルガ」とは,ブッダが感興をおぼえた時,ふと口にした言葉集の意味で,初めての完訳.
ブッダの 真理のことば 感興のことば
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ブッダの真理のことば感興のことば
2003/08/21 06:00
簡潔な文章で真理が述べられた仏典
11人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:濱本 昇 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ブッダの教えをブッダ自身から発した言葉として纏められた経典と言われる本書は、仏教の真髄、人間の行為・思考としての正しい方向性を示唆するに相応しい書であった。訳者の力量に負うところが大きいが、それぞれ、2〜3行の分かりやすい、簡潔な文章で纏められ、ダンマパダは、423の詩句より成り、ウダールヴァルガは、33の章から成り立っている。両者の間には、全く同じ文章もあり、ブッダの教えの普遍性を明示していると思う。
それぞれ、感銘を受けた部分、考えさせられた部分を取り上げたい。
[真理のことば(ダンマパダ)]
50:他人の過失を見る無かれ。他人のしたことしなかったことを見るな。ただ、自分のしたこととしなかったことだけを見よ。
他人は、自分の思うようにならない事を知れ。自ら律する事が可能なのは、自分だけである。自分の思うようにならないもの、それは、他人と過去。自分の力で切り開けるもの、それは自分と未来。
210:愛する人と会うな。愛しない人とも会うな。愛する人に会わないのは苦しい。また愛しない人に会うのも苦しい。
211:それ故に愛する人をつくるな。愛する人を失うのはわざわいである。愛する人も憎む人もいない人々には、わずらいの絆が存在しない。
212:愛するものから憂いが生じ、愛するものから恐れが生じる、愛するものを離れたならば、憂いは存在しない。どうして恐れることがあろうか。
この3つの詩句は、他と違った意味で私は捕らえる。他の詩句は、文字通りに読み取れるが、この3つは、そうで無いように思う。普通我々は、愛するものを持とうと努める。しかし、この3つは、それを否定している。愛する人をもつ事は憂いの根源と見るのである。たしかに、愛する人、愛さない人を持たなければ、わずらいの絆は存在しないであろう。しかし、にもかかわらず、我々は、愛するものを持たずに生きられない弱い存在であることを認識せよという意味で私は捕らえる。
284:たとい僅かであろうとも、男の女に対する欲望が断たれないあいだは、その男の心は束縛されている。-乳を吸う小牛が母牛を恋い慕うように
私は、束縛から解かれなくとも、この欲望は失いたくない。
[感興のことば(ウダールヴァルガ)]
一章22:いくら財産を貯えても、最後には尽きてなくなってしまう。高い地位身分も終には落ちてしまう。結びついたものは終には離れてしまう。生命は終には死に至る。
「諸行無常」を解いている。
二十五章5:劣った卑しい者になじむ人は堕落してしまう。しかし等しい者に付き合う人は実に堕落することはないであろう。すぐれた者に近づく人はすぐれた状態に達する。それ故にこの世では自分よりもすぐれた人と付き合え。
だから私は、「書」に親しむ。
二十五章14:聡明な人は、瞬時のあいだ賢者たちに仕えてもただちに真理をはっきりと知る。-舌が汁の味をはっきりと知るように。
真理を僅かな言葉で理解出来る者こそが聡明である。自画自賛であるが、私も、これに近いと思う。
三十章38:この世で教えをよく説き、多く学んで、何物をももたない人は楽しい。見よ!人々は人々に対して心が縛られ、何物かを持っているために(かえって)悩んでいるのを。
全ての悩みは、「執着」から発している。「執着」を見出す事こそ、悩み無き行方
の本質である。
三十二章37:執着の条件に依って苦しみが起こる。苦しみは執着の条件から生じるものである。執着の条件がすべて滅びたならば、苦しみの起こることはない。
正に真理である。私は、これを完全に理解している。
以上、素晴らしい「教え」を読ませてくれた本書は、私にとって素晴らしい体験
となった。中村氏翻訳の原始仏典は、いずれも生きる上での教訓を提示してくれ、
素晴らしい経験をさせてくれる。これからも、氏の訳書に親しんでいきたい。
ブッダの真理のことば感興のことば
2013/01/26 10:12
いい本です
3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:choku - この投稿者のレビュー一覧を見る
ブッダの教えがとても簡潔にまとまっていて、読みやすい。
日々少しづつ読み進めています。
ブッダの真理のことば感興のことば
2020/05/02 11:04
最高の仏教聖典である「ダンマパダ」と「ウダーナヴァルガ」の翻訳版で、有難い仏陀の教えが味わえます!
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、仏陀の教えを収録した一冊で、表題にありますように、「真理のことば」と「感興のことば」から構成されています。前者は、パ―リ語で書かれた「ダンマパダ」の翻訳であり、後者はサンスクリット語で書かれた「ウダーナヴァルガ」の翻訳となっています。「ダンマパダ」は、我が国には「法句経」として伝わっており、全26章、423の詩が収録された上座部仏教では最高峰の仏教聖典となっています。他方、後者は、人間そのものへの深い反省や生活の指針が風格ある簡潔な句に表わされた書となっています。同書において、仏陀が残した数々の有難い教えを味わってみてください。