サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. 電子書籍ストア hontoトップ
  2. 経済・ビジネス
  3. 経営・ビジネス
  4. NHK出版
  5. 実践・交渉のセオリー ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック
  • みんなの評価 5つ星のうち 4 3件

実践・交渉のセオリー ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック

著者 高杉尚孝 (著)

自分と相手の満足度を最大にする交渉術、「交渉のテクニック」に関する本は、今までさまざまなものが出版されてきています。それらのハウツー本がピンとこなかった方、内容を忘れてしまった方、これから交渉のノウハウを基礎から勉強してみたいと思っている方にオススメの1冊です。

■目次
序章 生産的交渉とは何か?
第1章 生産的交渉の5つの基本
 相手の一番ほしいものをつかむ
 論理的に考える
 次善策で自分を守る
 現実的な期待を描く
 沈黙は“禁”
第2章 実践!8つの交渉テクニック―悪徳戦術に対抗する
 最後通知による決断要求戦術―いやなら、おやめください
 役割演技によるかく乱戦術―いいやつ/悪いやつ
 曖昧要求による心理戦術―もっと勉強できるでしょう?
 情報収集を兼ねた逆競売戦術―他社さんと比べますと…
 合意後の追加要求戦術―これもおまけしといて ほか)
第3章 さらに交渉を円滑に進めるために
付録 交渉のセオリーを実践する!

実践・交渉のセオリー ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック

税込 734 6pt

実践・交渉のセオリー ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 14.6MB
Android XMDF 14.6MB
Win XMDF 14.6MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー3件

みんなの評価4.0

評価内訳

  • 星 5 (0件)
  • 星 4 (2件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

実践・交渉のセオリー ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック

2002/01/24 10:22

シンプルだが使える、交渉の戦略的定石。

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:平野雅史 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 本書は、投資銀行業務やコンサルティング業務に長年身を投じてきた著者が、その経験や学術的な研究を通じた確立した、『交渉の定石』を紹介したものである。
 交渉本といえば、『ハーバード流交渉術』(TBSブリタニカ)があまりにも有名。確かに内容のしっかりした良書である。ただ、なかんずく、ビジネス・パーソンにとっての交渉は日常的に出くわすプロセスであるのに対して、同書はその交渉の場面がイメージし難いことやポータビリティに欠けることが難点だった。
 その点、本書は何しろ薄くて小さい。内容もシンプルである。よって、日常的に出くわす交渉に際して、本書を読みながら戦術を考えたり、出先で相手の出方を考えたり、その日の交渉結果を振り返ったりすることができる、非常に『使える』書籍だと思う。交渉が一つのコミュニケーション・スキルだとすれば、箸の持ち方のように身についたら離れ難い性格があると思われる。この点、本書はいつも手元に置いておける「箸の持ち方」の指南役足り得る。
 また、内容もしっかりしている。本書では、交渉を「関係構築のためのコミュニケーション技術」、「お互いの満足を高める双方向コミュニケーション」として捉え、そのための合目的的な手段としての「交渉スタンス」や「交渉技術」を紹介している。また、SWOT分析やSCQA分析、ロジックの重視などBIZスクールやコンサルティングで得たであろう見識、および、ラポール形成など心理学の立場からの見識などを取り混ぜながら、使える本に仕立てている。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実践・交渉のセオリー ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック

2001/12/18 02:39

交渉のハウツーを理解するために

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:remi - この投稿者のレビュー一覧を見る

 よく日本人は「交渉(ネゴシエーション)」が苦手だといわれます。「得意だ」と胸をはれる人は皆無でしょう。この本は、NHK教育テレビで「英語ビジネスワールド」を担当されている高杉先生による、「交渉」に関するわかりやすい入門書です。具体的な例を豊富に入れながら、交渉のテクニックをわかりやすく論じているので、すぐ実務に使えるようになっています。
 交渉のためのテクニックが13の項目にまとめられています。これらを念頭においているかどうかで、交渉のパフォーマンスは大きく変わることでしょう(私はこれから実践してみることにします)。大変わかりやすく、かつ具体的・実践的なので、すべてのビジネスパーソンにお薦めです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実践・交渉のセオリー ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック

2001/03/12 22:15

交渉を成功に導く13のセオリーを対話形式で紹介。理解と実践であなたも今日から強力ネゴシエーター!

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:太田 肇 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 交渉というものはセールスだけに必要なものではない。社内の交渉もあれば,友人との交渉や家庭での交渉もある。あらゆる交渉ごとを上手に進めることが人生をばら色にも灰色にもするものである。本書は交渉に必要な13のテクニックを実際の対話形式で紹介する。交渉を有利に進めるためのノウハウを獲得できるとともに,悪質な訪問販売や電話セールスの撃退にも一役買う。
 交渉ベタといわれる日本人のなかには,交渉とは自分の意見を押し付けることと勘違いしている人もいるかもしれない。その辺の誤解が本書を読めばいっぺんに氷解する。本書で紹介する対話式交渉例を読むと,同じ条件のもとであっても,考え方,発想の転換だけで悪い条件を好条件に変えてしまうことができることがわかる。なかでも面白いのは,就職面接の場面で,数多い職歴を自らがマイナスと捉えるかプラスと捉えるかで大きな差が出てくるといったところ。要は気の持ち方しだいということだ。
(C) ブックレビュー社 2000-2001

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。