サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、年齢認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 18件

予想どおりに不合理

著者 ダン・アリエリー (著) , 熊谷淳子 (訳)

行動経済学ブームに火をつけたベストセラー!
「現金は盗まないが鉛筆なら平気で失敬する」「頼まれごとならがんばるが安い報酬ではやる気が失せる」「同じプラセボ薬でも高額なほうが効く」――。人間は、どこまでも滑稽で「不合理」。でも、そんな人間の行動を「予想」することができれば、長続きしなかったダイエットに成功するかもしれないし、次なる大ヒット商品を生み出せるかもしれない!/掲出の書影は底本のものです

予想どおりに不合理

税込 1,100 10pt

予想どおりに不合理

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.0MB
Android EPUB 8.0MB
Win EPUB 8.0MB
Mac EPUB 8.0MB

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー18件

みんなの評価4.2

評価内訳

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

2018/08/11 20:12

身近な話題で読みやすい

15人中、15人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:たまがわ - この投稿者のレビュー一覧を見る

おもしろく、読みやすい。
著者の別の本も読んでみたくなった。
著者は「謝辞」で

『 どうすれば「学者っぽくない文体」で書けるのか、工夫するのは簡単ではなかったが、
執筆中は多くの人に助けられた。』

と書いているけど、たしかに著者に親しみを感じるような文章だった(翻訳も)。


第4章の、「社会規範」と「市場規範」の話は、興味深くおもしろかった。

一例を挙げると、イスラエルの託児所で、子どもの迎えに遅れてくるのを減らすために、
親に罰金を科すのが有効かどうかを、著者の友人でもある二人の学者が調査をした。
結論を言うと、罰金はうまく機能しないばかりか、長期的に見ると悪影響が出ることが分かった。

なぜかといえば、罰金導入以前は親たちは、「社会規範」の意識、
つまり遅刻をすれば先生に申し訳ない、という気持ちが強かったので、
あまり遅刻をしていなかった。
しかし罰金制度が導入されると、考え方が「市場規範」に変わってしまい、
罰金を科せられているのだから、遅刻するもしないも決めるのは自分とばかりに、
親たちはちょくちょく遅刻するようになってしまった。

しかも、数週間後に託児所が罰金制度を廃止した後も、
親たちの遅刻は治らず、わずかだが悪化したという。

『社会規範も罰金もなくなったのだから無理もない。』と著者は言う。

そして、

『 この実験は悲しい事実を物語っている。
社会規範が市場規範と衝突すると、
社会規範が長いあいだどこかへ消えてしまうのだ。
社会的な人間関係はそう簡単には修復できない。
バラの花も一度ピークを過ぎてしまうともう戻せないように、
社会規範は一度でも市場規範に負けると、まずもどってこない。』

という。
これ以外のより多くのこととも関係しそうな、考えさせられる話だ。


同じジャンルの本で、同じハヤカワNF文庫に「ファスト&スロー」
(ノーベル経済学賞受賞者・ダニエル・カーネマン著)があるけど、
本書の「解説」では、本書を先に読み、つぎに「ファスト&スロー」を読むのが良いと書いてある。
たしかに、本書の方が、読みやすいのと、扱っている内容がより身近な感じ。
「ファスト&スロー」は、より内容が濃く専門的な感じ。
分量も上下巻で多いけど、そちらもおもしろかった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

2017/10/09 20:42

行動経済学を知りたいならこれを読め!

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:こあ - この投稿者のレビュー一覧を見る

タイトルの通りです。著者はイグノーベル賞の医学賞を受賞しています笑ちなみにその内容はプラセボについて。本書の中でも、価格による思い込みの効果について述べられています。私が行動経済学に強い興味を持った本の内の1つです。この本を読み終える頃には、あなたのあらゆる選択は変わっているでしょう。
行動経済学を知りたいならこれを読め!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

予想どおりに不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

2015/10/31 15:52

おもしろい行動経済学

4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Harold Finch - この投稿者のレビュー一覧を見る

人間が起こす不合理な行動を調査・研究した本で、私が特に興味を引いたのは社会規範と市場規範でした。人が誰かに無償でした行為(社会規範)に値段をつけられる(市場規範)と人は不快になる。当たり前のことだが、その一つ一つの謎を解明していくことは人々相互の円滑なコミュニケーションにつながり、多くの人々が読むべき本であると感じました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

実施中のおすすめキャンペーン

本の通販連携サービス

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。