- みんなの評価
14件
宝くじで1億円当たった人の末路
著者 鈴木 信行
「宝くじで1億円当たったら……」。
こんな淡い期待を胸に、宝くじ売り場につい並んでしまうビジネスパーソンも多いのではないでしょうか。
果たして、「宝くじで1億円当てた」後に待ち受ける末路とはどんなものなのでしょうか。
「大学時代からバックパッカーを続けて、20代を放浪の旅人として過ごせば、どんな人生が待ち受けているのか」
「30~40代で友達がゼロの会社員が孤独な生活を続けていったら、最終的に人生はどうなるのか」
「キラキラネームを子供に付けてしまったら、その子の将来はどうなってしまうのか」――。
いずれも、何となく"やばいこと"になりそうなのは分かります。
でも、その先の人生がどうなるか、正確に教えてくれる人はなかなかいません。
こうした疑問に、しっかり答えられる人も少ないはずです。
グローバル化とITの革新によって、私たちの人生の選択肢は、飛躍的に広がりました。
誰もが、その気になれば、大抵の挑戦はできる。そんな時代に私たちは生きています。
でもその割には、「いろいろ挑戦して人生を楽しんでいる人」って少ないと思いませんか?
みんな実は、人生で一つの「選択」をした後、どんな「末路」が待ち受けているかよく分からなくて、不安なのだと思います。
だったら、気になる様々な人生の「末路」を、専門家や経験者に取材してしまえばどうか。
いろいろな「末路」を知れば、きっとあなたの心は解き放たれます。
「好きなように生きていい」。
専門家と著者が導き出す多様な「末路」が、そんなふうに、そっとあなたの背中を押すはずです。
宝くじで1億円当たった人の末路
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
宝くじで1億円当たった人の末路
2017/07/31 14:48
人生を駄目にしていしまうかも
6人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:youta - この投稿者のレビュー一覧を見る
よく宝くじで高額当選したいと思う人は、みんなである。
しかし、その人たちの共通点は先を見ていないのである。
もし、当たったのならば、誰しもうれしいだろう。
でもその先に待ち構えていたことは人生を崩壊させる出来事が起きるという
事である。なので、この本を読んでほしい。
宝くじで1億円当たった人の末路
2020/09/09 10:56
タイトルが気になって
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:えぐちよ - この投稿者のレビュー一覧を見る
面白かったです。
Eテレでたまにやってる『ねほりんぱほりん』が好きな人はわりと気に入るかも。
ねほぱほは、個人の人生の実際の体験を語る番組だけど、これは各分野の専門家がそれぞれ見てきた中の人生モデルを総合的に語る形式です。と言っても各分野一人しか専門家を呼んでないのでちょっと偏りはあるかもしれませんが。
日経から出ているので(日経オンラインで連載してたのをまとめたやつなので、私もいくつか連載時に読んだものもありました)、わりとビジネスっぽい視点が多いですが全然難しくはないです。
あと「末路」ってつくとバッドエンドを想定しますが(表題の宝くじのはバッドエンドですが)、別にそんなにバッドエンド多くないので安心して読んでください。
私は「キラキラネームの人の末路」「教育費貧乏な家庭の末路」あたりが刺さりました。
独身の人には「子供を作らなかった人の末路」「賃貸派の末路」(どっちもバッドエンドじゃないよ)あたりが刺さるかも。
宝くじで1億円当たった人の末路
2018/01/09 15:25
人生の様々な末路を例示してくれる画期的な書でしす!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、標題に惹きつけられ、ついつい「宝くじ」のことが内容の中心と思ってしまう人も多いかと思いますが、実は、これは一例であり、本書の内容の中心は、人生の中で一大決心、あるいは一大選択をした末の多様な末路を例示的に紹介してくれる書です。例えば、一大決心をしてマイホームの購入をした人は、その後の人生においてどうなったか。また、好きな人とついに結婚できた人のその後の人生は幸せそのものだったのかなど、様々な人生の末路を例示してくれます。1億円の宝くじに見事当選した人の末路もその一例です。人の人生を見るという非常に内容的に面白い本です。