- みんなの評価
3件
江副浩正
著者 馬場 マコト、土屋 洋 , 土屋 洋
自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ
稀代の起業家「江副浩正の仕事と生涯」正伝
江副浩正の名前は、一般にはリクルート事件と併せて語られることが多い。ロッキード事件にも比肩する一大事件の主人公として昭和史に、そして人々の記憶に深く刻まれることになった。この鮮烈な記憶が、起業家としての江副浩正の実像を覆い隠しているのかもしれない。いまだに、強烈な逆光によって江副浩正の正体は眩まされ、「東大が生んだ戦後最大の起業家」「財界のあばれ馬」と讃えられた江副の凄みを本当に理解する者は数少ない。
1989年、リクルート事件で江副は会長職を退任する。その3年後にはリクルート株を売却、完全にリクルートを離れた。それ以来、裁判報道を例外として、江副の名前はマスコミから消えた。2013年2月8日享年76歳で亡くなるその日まで、江副が何を考えどう生きたのか、それを知る人はほとんどいない。実は、彼はその死の日まで、事業での再びの成功を願いもがいていた。新たな目標を定め、組織をつくり、果敢に挑んでいたのである。起業家の血はたぎり続けていたのだ。
その、江副浩正の実像を明らかにすることが本書の目的である。彼だけが見ていた世界、目指したもの、そこに挑む彼の思考と行動。その中に、私たちを鼓舞し、思考と行動に駆り立てる何かが準備されていると信じるからである。
江副浩正
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
江副浩正
2018/03/25 23:39
リクルート事件がよくわかる
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
江副氏の類い稀なビジネスの才能と、かの有名なリクルート事件がなぜ起こったのかがわかる。江副氏の良い点、悪かった点を偏りなく取り上げている。400ページを超える大作だが、最後まで飽きる事なく一気に読める。
2018/08/16 09:32
マスコミ、事件報道のあやうさ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Masaru_F - この投稿者のレビュー一覧を見る
事件報道が、江副氏の持っていた魅力、革新性をすべて隠してしまったことを改めて知ることができ、氏の異能ぶりを再確認できた。
江副浩正
2018/03/19 11:33
部下から見た「江副」像
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ジル - この投稿者のレビュー一覧を見る
起業家としての江副浩正が身内であるリクルート社内からどう見られていたのか、という視点での評伝。東大時代のアルバイトの延長線上で起業。倫理観・マナーなど既存の常識からの超越がリクルートおよび江副の最大の長所であり弱点でもあった。立花隆が創業期のリクルートのアルバイトであったなどエピソードも豊富。