- みんなの評価
3件
私がオバさんになったよ
著者 ジェーン・スー
「40代女の生き方のバリエーションが増えている」「女の敵は女じゃない」「人間は役に立つことのために生きているわけじゃない」……。もう一度会いたかった8人と語り合い見えてきた生きる姿勢は、考えることをやめない、変わることをおそれない、間違えたときにふてくされない。オバさんも悪くないね。このあとの人生が楽しみになる対談集。
私がオバさんになったよ
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2022/11/26 00:37
対談集
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:アコ - この投稿者のレビュー一覧を見る
ジェーン・スーが一度対談して、もう一度じっくり話したい人たちとテーマを特に設けずに話をするという形式の対談集。女性の生き方みたいなのは全員と話をしていたかな。後は対談相手の職業とかに絡めて話をしていた感じ。中野さんの回が一番長く、語っている事も専門的な方向な気がした。でも例えとか使っているので分かりやすい。あとがき読むと2,3年の間にスーさんの周りが色々変わっていて少し切なく感じた。
私がオバさんになったよ
2021/12/26 10:03
40歳ぐらい以降の女性向き
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:makiko - この投稿者のレビュー一覧を見る
著者が過去に対談して,もう一度話したいと思った相手を読んで対談した内容のまとめ。オバさんと呼ばれる年齢になった女性が何を考えているか,どういう風に社会と接しているかがわかります。田中俊之さんとの対談で,女性が軽視されがちな社会であることと男性が弱みを見せにくい社会であることは表裏一体で,どちらか一方だけ解消しても根本的な解決にならないという指摘が一番印象的でした。女性の権利がどうこうと声高に主張している人の中にはこの視点を欠いている人がいるように感じるので,そういう人がこの本を読むといいのになあと思いました。
2024/06/02 16:51
対談
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:タタ - この投稿者のレビュー一覧を見る
対談されたことのある愛人との対談の本だったので、より深い話になっていたように、感じることが出来ました。