- みんなの評価
2件
ホワイトハッカー入門
著者 阿部 ひろき
日本でも注目され始めている職業「ホワイトハッカー」!
企業のWEBサイトやネットワークサービス、アプリサービスなどを、悪意のあるハッカー・クラッカーの攻撃から守る職業であるITセキュリティのスペシャリスト「ホワイトハッカー」。その職に就くために必要な素養や知識を、日本ではまだ数少ない現役ホワイトハッカーがまとめた1冊!
■CONTENTS
第1章 情報セキュリティとホワイトハッカー
第2章 ハッキングの基礎
第3章 情報収集
第4章 サーバーのハッキング
第5章 DoS攻撃
第6章 Webアプリケーションのハッキング
第7章 アクセス権の維持と痕跡の消去
第8章 マルウェア
第9章 ソーシャルエンジニアリング
第10章 新しい技術と攻撃の進化
第11章 その他
ホワイトハッカー入門
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2021/09/30 17:33
情報セキュリティに関する他の書籍とあまり変わりません
5人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:akihiro - この投稿者のレビュー一覧を見る
nslookupやpsなどの具体的なコマンドの紹介も時々していますが、主な攻撃手法についての紹介と解説に割かれているページが多く、情報セキュリティに関する他の書籍と比べて目立つ特徴はありませんでした。
ホワイトハッカーという仕事に興味を持って本書を読んでみたものの、結局国内に需要あるの?という感覚で終わってしまいました。今の日本では、「ホワイトハッカー」というよりも「情報セキュリティ技術者」として人材を募集している企業が多いと思います。終章で紹介されている認定試験も主に海外で注目されており、日本でホワイトハッカーを名乗れるようになるメリットは本書を読んでも殆ど感じませんでした。
デフレ期の企業が自発的にセキュリティ対策に投資するにも限界があると思うので、政府が安全保障の一環として積極的に人材育成に投資しない限り、ホワイトハッカーの需要はあまり増えないのではないかと思います。
ホワイトハッカー入門 国際資格CEH取得を目指せ!
2023/04/23 14:43
良いです
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ねこにゃんこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
サーバーやWebアプリケーションのハッキングに関しての説明がされており、セキュリティーに携わる仕事をするのであれば読んでおきたいですね。図も多く説明もわかりやすいです。