- みんなの評価
2件
旧国名でみる日本地図帳
著者 平凡社 編
日本の地理・風土は旧国に根ざしている! 日本の古い地理的単位であった旧国で区分した地図を、国の概要や特産とともに紹介。郷土の歴史や風土が再発見できる「読む地図帳」。
電子書籍版と通常書籍版では、訂正部分・図版点数などが異なる場合があります。
旧国名でみる日本地図帳
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2024/07/14 21:27
クニ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:6EQUJ5 - この投稿者のレビュー一覧を見る
古い国名、現在も地名や駅名に残っており、伝統が感じられます。巻末には現在の地名と旧国名の対照表付。最近まで帰郷を「クニに帰る」と言っていましたから、江戸時代は今よりずっと独立国家的だったことでしょう。
旧国名でみる日本地図帳 お国アトラス
2020/07/07 21:01
ページ数、値段の割に内容が無い
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Kei - この投稿者のレビュー一覧を見る
普通の地図の県境を旧国界にして、一国につき2頁割り振り、見処だけを掲載しただけの地図です。江戸期にその国に何という藩があったのか知りたかったのに一切載っていなかったので、落胆しました。街道と宿駅が書かれているだけマシかなぁ。あと岸線は江戸期に合わせて現代を破線表示にして欲しかったですね。わざわざ旧国名で地図を見たいと思う人たちの関心がどこにあるかをチョット外しているように思います。