- みんなの評価
4件
最後だとわかっていたなら
著者 ノーマ・コーネット・マレック , 佐川睦
もし、明日が来ないとしたら、
わたしは今日、どんなにあなたを愛しているか伝えたい。
9.11同時テロの後、アメリカで朗読され、世界中が涙した感動の詩。
子供を、恋人を、兄弟を、親を…、
大切な人を想いながら、この詩を読んでください。
(本文より一部抜粋)
たしかにいつも明日はやってくる
でももしそれがわたしの勘違いで
今日で全てが終わるのだとしたら
わたしは今日
どんなにあなたを愛しているか 伝えたい
最後だとわかっていたなら
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
最後だとわかっていたなら
2008/10/26 10:29
今を生きるということ
13人中、13人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:wildcat - この投稿者のレビュー一覧を見る
2001年9月11日にアメリカで起きた同時多発テロの後、
チェーンメールとして世界中に配信されたひとつの詩がありました。
この詩は、9.11のときに救出作業の途中に亡くなった
29歳の消防士が生前に書き残したの詩として伝わりましたが、
実際はお子さんを亡くした女性が我が子を偲んで書いた詩でした。
私がこの詩と本のことを知ったのは、今年の5月でした。
友人がSNSの日記で紹介していたからです。
検索してみるとブログでも紹介している人もいました。
ですから、ちょっと詩の内容を知りたいということでしたら、
検索で全文が分かります。
ですが、ちょっと詩を読んでみて、この詩に惹かれた人は
本として手元においておくことをお勧めします。
本のあとがきには、この詩の生まれた背景、
訳者がこの詩を日本語訳しようと思った背景が
書かれているからです。
本では、日本語訳と原文が写真を背景に
1フレーズずつ収められています。
どの写真もまるで言葉を持っているようで、
フレーズのどこかに強く惹かれる部分があれば、
写真の1枚にも強く惹かれる部分もあることでしょう。
この作品は、読んだ人それぞれに、
自分と身近な人とのエピソードを思い起こさせる内容です。
私は、亡くなった彼のことを思いました。
この詩をはじめて全部読んだのは、彼の四十九日の前でしたから、
その時期にこの詩に出会えたことには、
大きな意味があるのだろうと思います。
この詩を書いた著者も訳者も大切な人を亡くた経験を通して、
この言葉を紡ぎました。
そうやって紡がれた言葉が、それをそのとき必要としていた私の手に、
本になっていたからこそ届いたのです。
彼は、詩の中にあるような言葉を
家族や友達みんなに全部伝えて去ったのだなと思いました。
"I'm sorry."
"Please forgive me."
"thank you."
"it's okay."
そして、私には1年半をかけて、この言葉をくれました。
"I love you."
彼は、年数でいうと短い時間で旅立ってしまいました。
でも、この意味では、遣り残したことはなかったのだと思いました。
彼は、周りの大切な人に、愛する人に、
思いを出し惜しみすることなく、
まっすぐに伝えることができる人でした。
この本を読むたびに思うのです。
今を大切に生きようと。
最後だとわかっていたなら
2018/12/01 22:46
最後だとわかっていたなら
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:kiyo - この投稿者のレビュー一覧を見る
いままで一緒にいる人が
明日もいるとは限らない。
「君が大切だよ」
って伝えておきたい。
「君が大好きだよ」
って、
デートのあとに言いたい。
いや
言わなくちゃいけないんだ。
ぼくらの関係って、
思ってる以上にもろいものだから。
人はいつこの世から消えるか
わからないものだから。
最後だとわかっていたなら
2016/07/21 14:53
大切な人に贈りたい本
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:べってぃ - この投稿者のレビュー一覧を見る
この本は北斗晶さんのブログで紹介されていて知りました。さっそく本屋で読んでみて感動したので、愛する夫と母にあげようと2冊購入しました。素直な気持ちを大切にして、いつもその気持ちを相手に伝えたいと思える作品です。短い詩なのでサクッと読めます。