- みんなの評価
8件
やっぱり、それでいい。
ベスト&ロングセラー『それでいい。』の続編登場!「水島先生、人と関わることで一番大事なことは何ですか?」「人間関係で一番大事なことは、人の話を“聴く”ことです。」“人の話を聞くのがニガテ”な漫画家・細川貂々が、水島広子に“精神科医の聞く技術”を教わりに行く、体当たりの成長物語。疲れない聞き方、ムカッ!を手放す聞き方、あります。〈ワークショップ形式〉(コミックエッセイ+コラム)。
やっぱり、それでいい。
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
やっぱり、それでいい。 人の話を聞くストレスが自分の癒しに変わる方法
2018/10/27 12:28
人間関係で一番大事な人の話を聴くということを教えてくれる書です!
6人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、人間関係で最も大切な人の話を真剣に聴く、耳を傾けるということについて語ってくれる書です。よく「相手の立場に立って聞くことが重要です」といった論調を耳にしますが、本書はそういう聴き方を徹底的に否定します。ですは、どのような聴き方をすればよいのでしょうか。それが本書のエッセンスとなる内容なのです。物語風に話が展開されているので、非常に見読み易く、同時にためにもなる知識が一杯詰まっています。最高の一冊です。
やっぱり、それでいい。 人の話を聞くストレスが自分の癒しに変わる方法
2022/08/27 08:21
聴き方を変える
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:コジコジ - この投稿者のレビュー一覧を見る
父への不満をいいつのる母にうんざりしていたのですが、
「聴き方を変える」を実践してみようと思いました。
やっぱり、それでいい。 人の話を聞くストレスが自分の癒しに変わる方法
2022/07/28 15:31
人の話を聴くストレスが軽減、なしに
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ななえ清流 - この投稿者のレビュー一覧を見る
疲れない聞き方、ムカッを手放す聴き方
これ喉から手が出るほど読みたい人いるかも
マンガだからさらりと読めちゃう
コラムが10ある
しっかり押さえるポイントが書いてあるから
こちらも安心