- みんなの評価
3件
眠れる森の悪魔
「シェリエル・ベリアルド、貴様との婚約は今日をもって破棄する」
シェリエルは婚約破棄され破滅する未来を夢で見る、ちょっと変わった赤ちゃん奴隷。繰り返し夢を見ていたある時、前世が現代日本で生きたプログラマーだったことを思い出す!
二つの人生を知り年齢に見合わぬ知能を手に入れたシェリエルはその後、夢で見た通り『ベリアルド侯爵家』に引き取られることに――。
ベリアルド家は類稀な才能をもつ一方、共感力や罪悪感が欠落しており「悪魔」と呼ばれる一族だった。彼らはシェリエルに対しても興味がない様子だったが、破滅を回避するためには彼らとの関係改善が必要不可欠。悩んだシェリエルは未来の夢と前世の記憶を駆使して、少しずつ彼らとの距離を縮めていく。
そうして家族になってきた頃、シェリエルは魔法を使うための洗礼をうけることに。しかし、その洗礼でシェリエルの持つ異質性が明らかになり――?
眠れる森の悪魔 2 脱法奴隷×迷子のドラゴン×ヴァルプルギスの夜【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
眠れる森の悪魔 2 脱法奴隷×迷子のドラゴン×ヴァルプルギスの夜【電子書籍限定書き下ろしSS付き】
2025/03/15 06:23
魔術の話楽しい~!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
シェリエルの石化を解決する精霊探しのために旅行に出たベリアルド一家。
道中で奴隷を買ったり、子ドラゴンを拾ったり。
脱獄囚人や魔術士団長が襲撃に来たり、ヴァルプルギスに参加したり、ユリウス先生の策謀を詰問したりな二巻目。
シェリエルの両親の番外編も収録。
web版から細々と加筆がされてて違いを見つけるのが楽しい!
ドラゴン探しに行ったところなんかはシェリエルがドラゴンにはしゃぎすぎてポンコツ化したおかげで、ディディエが常識人としてツッコミ役に回ることになるの笑っちゃうわ。
魔術についてのアレコレは何度読んでも好き。
プロローグとエピローグが書き下ろしなのも嬉しい。
特にエピローグのユリウス目線が貴重で。ユリウスでも「かわゆい」とか使うんだ……。
ディディエと二人の悪巧みも、この辺りから始まっていくんだなぁ。
電子特典のダリアとベリアルドも結構面白かった。
ダリアがベリアルドに畏怖やら恐怖やら偏見がなくて、むしろ好意的にガンガンくるのってそういう理由があったのか。なるほどね。次巻、秋は遠いなぁ。
2025/01/30 02:54
気になることが多すぎて続きが読みたい!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
赤子の時に何度も自分が死ぬ未来を夢に見てそれを受け入れかけていたところでプログラマーだった前世の記憶を思い出した奴隷の少女。
夢の通りに倫理観の欠落した特殊な侯爵家に引き取られるが、死ぬ未来を回避するために家族に嫌われないように行動し、溺愛されるようになっていく話。
評判聞いてたけど面白っ!
これお相手?はユリウスなんだろうけど、ディディエお兄様に惹かれずにいられるか?
めっちゃ好き。しかしわからないことだらけで続きが気になる~!
前世どころか前前世の記憶はどう繋がるのか。
あるいは未来の夢の記憶は?
シェリエルを殺した先生がユリウスだよねぇ。
不治の病で隠されたとかいう第一王子では?気になる!
web版読みに行こう。
2024/08/29 18:59
悪魔の家へようこそ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ふじのき - この投稿者のレビュー一覧を見る
「ベリアルドだから」で大抵のことが済んでしまう一族。主人公浮いてるけど、そのうち慣れそう。家族仲がドラ〜イだけどなかなか良い。いろいろ疑問が残ってますが、追々明かされていくのかな。絵が作品と良くあってる。