- みんなの評価
4件
1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック
著者 許成準
圧倒的な成功を収めた“天才”と呼ばれる人たちと、私たち一般人のなにが違うのか?
最新の研究では、先天的な才能とは別に、日々の習慣が人の成功に影響を及ぼしているとしている。
そこで本書は、古今東西の“天才”たちが駆使してきたライフハック――習慣に焦点を当てた。
たとえば、大文豪アーネスト・ヘミングウェイが立ちっぱなしで小説を執筆していたことや、あのApple創業者スティーブ・ジョブズが、常に泣く習慣を持っていたことなどは、ほとんど知られていない。
本書では、こうした習慣の内容だけではなく、それが彼らの業績にどのように影響したのか、科学的にどのような効果があったのかを、詳細に解説した。
1日ごとに差が開く 天才たちのライフハック
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2019/07/04 15:38
モチベーション維持にぴったり
3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:たくろう - この投稿者のレビュー一覧を見る
習慣の力にはTVや書籍で度々紹介されていますが、実際に「天才」がどのような習慣を持っていたかがまとめられています。これから頑張ろうと考えている人やぼんやりと日々を過ごすことに飽きた人ならば、やる気を出したりモチベーションを維持するのに一読することを勧めます。
1日ごとに差が開く天才たちのライフハック
2019/05/25 09:10
興味深い
3人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る
古今東西の天才たちのライフハックが、興味深く読めました。一日一日の習慣の積み重ねが、大きく影響することがわかりました。
1日ごとに差が開く天才たちのライフハック
2020/02/01 11:26
成功には犠牲がつきもの
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Otto Rosenthal - この投稿者のレビュー一覧を見る
ストイックなスケジュール管理で自分を律したベンジャミン・フランクリンや、借金の返済のために働き続ける原動力に毎日50杯ものコーヒーを飲むことを習慣化したオノレ・ド・バルザックなど、天才たちのライフハックは凡人には真似し難いものも多いです。人生のヒントにはなりませんが、読み物としては面白いです。