- みんなの評価
1件
パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本
著者 神田裕子
「忘れっぽい」「すぐにキレる」「浪費癖がある」「引きこもる」「勝ちにこだわる」…
パートナーに発達障害特性があり、頻発するトラブルに悩まされている人は少なくありません。
本書では、困ったパートナーと、どう向き合い接していけばいいのかを、エピソードを交えて具体的に解説。パートナーとのコミュニケーションに悩むカサンドラ症候群と、その可能性のある方に向けて、自身の人生を前向きに生きるためのヒントを紹介します。
著者は、発達障害特性のあるパートナーとの夫婦関係を維持するのに苦しんだ経験を持つ心理カウンセラー。
実体験や、数々のカウンセリング経験を踏まえて語られるアドバイスは、具体的でリアリティ満載。
「当たり前」という“普通”を捨て、適切に対応すれば、パートナーとの関係性は嘘のように改善します!
ルーティン行動やパターンを見つければ、発達障害の人は、実は付き合いやすい人たち。
そのことを知っておくだけでも、気持ちがラクになるはずです。
パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
パートナーが発達障害かも?と思ったときに読む本 カサンドラさんの葛藤・悩みを解決!
2023/11/27 13:26
汎用性あり
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
人間の発達にはでこぼこがあり、たとえ発達障害と診断されていようがいまいが、怒りっぽい、注意欠陥、片付けられない・・・など、特性があると思う。
その特性に対して、イライラしてぶつかっても何の解決にもならない。
本書は、経験者でありカウンセラーの著者がさまざまな事例を提供してくれ、孤立感を和らげてくれる。すぐに解決には至らなくても、少し心が落ち着く。