- みんなの評価
25件
頭に来てもアホとは戦うな!
著者 田村耕太郎
社内の人間関係や争いにやきもきするのは、時間とエネルギーの無駄。人間の負の感情にとらわれず、淡々と成果を出す。それがグローバル人材の最低条件だ。人間関係に悩むすべてのサラリーマンにおくる画期的仕事論。
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
2018/01/07 12:06
人を上手く動かし、最高の成果を上げるテクニックを紹介した書です!
11人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本書は、人を上手く動かすことで、最高の成果を上げるテクニックを紹介した書です。実は、本書の内容はその多くが著者の実体験や失敗の経験から来ているということで、非常に説得力があります。著者は言います。「苦手なヤツほど、徹底的に利用せよ」と。「そのためには、相手の欲望を見抜き、腰を低くして、助けを求め、味方にしていくことである」と。目からウロコのテクニックが満載の作品です。
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
2018/09/10 21:18
頭に来やすい私のための本
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
序章を読んだだけで、今日も昨日も私はどれくらい「アホ」に腹を立てて、時には戦って時間を無駄にしてきたのだろう・・と後悔した。
毎日の仕事でも、是非心がけたいと思う表題。明日からこの言葉を忘れずに、イライラした時に思い出したいと思う。
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法
2019/01/30 22:05
すごい共感できる。
5人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:カンサイ - この投稿者のレビュー一覧を見る
本当に必要な時間の使い方を改めて感じさせられた。
対人関係で、自分にとって意味のない戦いはもう必要なく、上手く避けるよう心がけていきたいと思う。