- みんなの評価
8件
Casa BRUTUS
著者 カーサブルータス編集部
※『櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。 特別版』の櫻井翔さんの写真は掲載されておりません。
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
EXPO 2025
万博と建築
大阪・関西万博の建築○○完全ガイド!
2025年4月に開幕した大阪・関西万博は建築の祭典でもあります。
世界最大の木造建築物である藤本壮介の大屋根リングをはじめ、伊東豊雄のEXPOホール、平田晃久のEXPO ナショナルデーホール、佐藤オオキの日本館、永山祐子のウーマンズパビリオン、SANAAのBetter Co-Being、坂 茂のブルーオーシャン・ドーム等々、国内外で活躍するさまざまな建築家やデザイナーが参加。
若手建築家が設計を担う休憩所やトイレなど全20施設も注目です。
主要施設から、国内・シグネチャー・海外パビリオン、共用施設まで、大阪・関西万博の建築○○完全ガイドです!
Index
2025年大阪・関西万博インデックス。
Main Facilities
【主要施設】
大阪・関西万博の顔となる4つの個性的な建築が揃う。
櫻井翔のケンチクを学ぶ旅。 特別版
大屋根リング/迎賓館 藤本壮介
EXPO ホール 伊東豊雄
EXPO ナショナルデーホール 平田晃久
Domestic Pavilions
【国内パビリオン】
日本の自治体や企業、大学が発信する17の国内パビリオン。
日本館 佐藤オオキ
ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier 永山祐子
ブルーオーシャン・ドーム 坂茂
パナソニックグループパビリオン「ノモの国」 永山祐子
Signature Pavilions
【シグネチャーパビリオン】
8人のプロデューサーが考える 「いのち」と「未来」の物語。
null2 落合陽一/豊田啓介(NOIZ)
Better Co-Being 宮田裕章/SANAA
いのちの遊び場 クラゲ館 中島さち子/小堀哲夫
いのちめぐる冒険 河森正治/小野寺匠吾
Dialogue Theater - いのちのあかし - 河瀬直美/周防貴之
いのちの未来 石黒浩/遠藤治郎
いのち動的平衡館 福岡伸一/橋本尚樹
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2025年 6月号 [万博と建築]
販売終了
配信開始号
「Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2025年 6月号 [万博と建築]」
2025年05月09日配信より
※こちらの商品は配信都度の課金になります。
配信される商品によって金額が異なります。
刊行頻度
月刊誌(毎月10日)※都合により一部発売日が異なることがございますのでご了承願います。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2015年 4月号
2016/02/22 23:51
保存版
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまのぷー - この投稿者のレビュー一覧を見る
カフェ大好きで、カフェ特集は欠かさずチェックします。
この本はどの特集もセンスが良く期待していましが、期待通りカフェ特集も独自センスが光っています。保存版にしたい一冊です。
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2023年 5月号 [インドアグリーンの教科書]
2023/06/27 19:08
観葉植物を侮るなかれ
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:amisha - この投稿者のレビュー一覧を見る
観葉植物と呼ばれる緑の数々は、室内で育てるという条件を満たすために、商品化される前にかなり厳選されていると思う。
でも、室内といっても、住宅・オフィス・商業施設・古民家などなど、その環境はさまざまで、維持管理も一様ではない。
素敵に見えるインドアグリーンの裏側には、悲喜交々の失敗もあると思うよ。
Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2016年 4月号
2017/07/17 13:13
収納
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:冬みかん - この投稿者のレビュー一覧を見る
特集は「収納のルール」でした。スチールの収納家具がかっこいい。ごちゃっとしたものにも統一感が生まれて素敵です。