- みんなの評価
3件
やり直し公女の魔導革命
婚約者である王太子暗殺未遂の濡れ衣を着せられ、一族郎党処刑された伯爵令嬢レティシア。その後日本に転生し、かつて魔導具師を志していた頃の記憶を手にエンジニアとして成功するも、しかし交通事故で死んでしまう。そして今度は……婚約前の12歳のレティシアに戻っていた!?ならば同じ轍を踏むなどありえない。婚約?とんでもない!魔導具開発で陰謀を打ち砕き、家族を守り通してみせる!!
やり直し公女の魔導革命~処刑された悪役令嬢は魔術学校に留学する~(サーガフォレスト)3
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
やり直し公女の魔導革命 01 処刑された悪役令嬢は滅びる家門を立てなおす
2023/12/26 04:17
ツッコミだすときりがない
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
婚約者達に陥れられ冤罪で処刑された伯爵令嬢レティシアは、現代日本に転生してエンジニアになり、事故で死んで再び12才のレティシアに逆行転生する。
二度と家族を処刑させまいと第二王子との婚約を回避するために、現代知識を魔導具に落とし込んで無双する話。
おおざっぱに読めば楽しいんだけど、細かいところをツッコミ出すとひどく粗が目立つ。
まず魔導具だけではなく魔法が存在するので、銃がどれほど戦況を変えるのか謎。
大規模魔法みたいのがあるならそっちのが強くない?みたいな気がしてしまう。
それに、エンジニアがなぜ銃?
ミリタリーオタクだったとかいう設定があればともかく、銃や無線機を魔導具に落とし込むのは突拍子のなさを感じる。
いや、家族を守るために武器を、っていう発想はわかるけど。
現代日本人で銃作れる人はそう多くないと思うから違和感がすごい。
そしてすでにこの巻で前々世の元婚約者やその後ろ盾達への復讐を終えてしまったので、続きが出ます!っていわれても……。展開が早すぎる。
あと伯爵令嬢なのにタイトルの「公女」とは?
もしかしてそこまで陞爵するんだろうか。
男爵から伯爵でも一気にあげすぎではと思うのに、新興貴族がいいのかな?
やり直し公女の魔導革命~処刑された悪役令嬢は魔導具づくりをやめられない~(サーガフォレスト)2
2024/12/29 01:55
前巻よりは面白かった気がする
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:S910 - この投稿者のレビュー一覧を見る
婚約者他に裏切られて死んだ前前世、その後日本のエンジニアとして過ごした前世、再び前前世と同じ生を受け、前前世で敵となった婚約者他を排除した前巻。
実家が侯爵に陞爵し、自身も伯爵になったレティは魔導具作りをする暇もないほど領地管理に時間をとられる。
国王からの依頼で前前世で失敗した呪いの魔導具に悩まされる他国の貴人を今度こそ助けることに成功し、領地の問題を手助けしてくれる人材を褒美に紹介してもらう二巻目。
便利な魔法があるのに、魔導具で銃器を作って戦うという謎の状態だった前巻は一転し、今回は領地経営関連で富国強兵のための魔導具作りが多かったのもあって、前巻よりも面白くなっていた気がする。
前読んだ記憶が朧気だけど、あんまり面白くなかった記憶があるので、今回面白く読めただけでも大収穫かも。
隣国の王子テオがヒーローキャラなのかな?
個人的にはレティがそっち方面で鈍感そうな空気があるから、恋愛要素はいらないんだけどな~。
やり直し公女の魔導革命~処刑された悪役令嬢は滅びる家門を立てなおす~(サーガフォレスト)1
2024/01/23 12:24
復讐<<<家門を立て直す
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:なつゆき - この投稿者のレビュー一覧を見る
一度目の人生で何者かの罠で一族事殺されてしまった少女が、二度目の人生で家族を守るために知恵と技術を駆使して強大な敵と戦うお話し。と作者あとがきにあるが実際には一度目と二度目の間に日本に転生する。その時理工系の大学院に進みエンジニアになった経験が二度目の人生で大いに役立つ。
よくある冤罪から処刑され巻き戻り、人生をやり直し復讐ざまぁという展開かと思ったがちょっと違う感じ。12歳ならこんなものかとも思うが、主人公が当然ながら(人生トータル50年越え)しっかりしすぎているので元婚約者の第二王子が雑魚過ぎで拍子抜けだった。