- みんなの評価
14件
お金が貯まるのは、どっち!?
著者 著者:菅井敏之
■たちまち40万部突破!
■元銀行支店長が教える
お金を増やす25の法則
あなたの給料は、どの銀行に振り込まれますか?
メガバンク? それとも地元の信用金庫?
では、なぜその銀行を選んだのでしょうか?
もしも「なんとなく……」だとすれば、
あなたの将来はかなり不安です。
選ぶ銀行によって、
お金持ちになることもあれば、
その逆もあるんです。
大切なことは、
つねに「お金が増える選択」をすること。
成功者たちは、銀行も、保険も、住宅も、
資産を増やすために、
かならず明確な意図をもって選んでいます。
その意図さえわかれば、
あなただって資産を築くことができる!
では、あらためて先ほどの質問に戻ります。
あなたは、メガバンクと信用金庫、
どちらを選んでいますか?
じつは、どちらがお金が貯まるかというと……。
[本書の構成]
Part1
お金が増える「銀行&保険」の活用法は、どっち?
Part2
お金が貯まる「生活習慣」は、どっち?
Part3
お金が増える「住宅の選び方」は、どっち?
お金が貯まるのは、どっち!?
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
お金が貯まるのは、どっち!? お金に好かれる人、嫌われる人の法則
2019/02/13 05:19
勉強になります
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nabe - この投稿者のレビュー一覧を見る
銀行との付き合い方について、勉強になりました。投資信託の手数料が高いものを勧められるなど、聞いたことはありましたが、やはりそうなんだな~と、信用しすぎないでうまく付き合わなくてはいけないんだなと思いました。
また、どんな保険に、どのくらいの額入ったらよいかなど、参考になりました。保険を見直そうと思いました。
お金が貯まるのは、どっち!? お金に好かれる人、嫌われる人の法則
2015/12/19 16:55
素晴らしい!!
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:あいなな - この投稿者のレビュー一覧を見る
小さい頃からお金の使い方が下手な私。
大人になってもなかなか直らない事が多かった点が
この1冊でほとんど解消しました。
クレジットカードの枚数は多数よりも2~3枚に納める事
家のローンを銀行から借りる時は綺麗な字で書く事
等々 なかなか知らない事も学べる1冊です。
お金が貯まるのは、どっち!? お金に好かれる人、嫌われる人の法則
2015/05/27 16:39
読みやすいです
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:yukisaki.yu - この投稿者のレビュー一覧を見る
質問形式でスッと入りこめ、あっさりしていて読みやすいです。
あっという間に読んでしまいました。内容も…専門家の人に言わせれば浅いのかもしれませんが、金融関係に無縁の私には目からうろこの情報があって面白かったです。