- みんなの評価
6件
放課後ミステリクラブ
本屋大賞ノミネート作家が書いた、9才から大人まで楽しめる本格ミステリ!
あの知念 実希人が本気で書いたシリーズがついに創刊!
考えることの楽しさ、気持ちよさがわかる!
「人生初の伏線回収」を子どもたちへ!
「大人のミステリ小説とまったく同じ手法で書きました」 by 知念 実希人
依頼人は、先生。学校で起こるふしぎな事件。
子どもたちが「人生で初めて読むミステリ」を目指しました。
殺人事件はない。でもトリックは本格的。
安心して読めて、しかも親子で楽しめる一冊になりました。
漢字にはすべて、フリガナつきです。
(あらすじ)
夜の学校。プールに放たれた金魚。だれが、なんのために?
4年1組の辻堂天馬・柚木陸・神山美鈴、通称「ミステリトリオ」が先生の依頼で動き出す!
「ぼくは読者に挑戦する」
名探偵・辻堂天馬の挑戦に、キミはこたえられるかーー?
(もくじ)
1 ミステリトリオ参上
2 ひみつきちの三人
3 お祭りの夜
4 夜のおじぞうさん
5 だれが金魚をはなしたか?
6 名探偵の名推理
挿し絵には、キャラクターがとっても躍動的な「Gurin.」さん
シリーズとして、2023年冬に第2巻、2024年春に第3巻を刊行予定。
第2巻は「雪のミステリーサークル」です。お楽しみに!
<読者からの感想も続々!>
本格ミステリ作家の書く児童向けミステリって一体どんなお話だろう…と、興味深く読ませていただきました。
小学生が主人公で、起こる謎も誰かを傷つけるようなものでなく平和な世界。
だけど、大人顔負けの鋭い推理力や、伏線回収もちゃんとあって、しっかりとしたミステリ小説。
最後までワクワク。とても面白かったです。
(図書館関係者)
「ようこそ。ミステリ好きの人生へ」という始まりの言葉にワクワクする。
殺人事件やお化けや超能力は出てこないけれど、しっかりと本格ミステリのお作法に則ってWho・Why・Howの謎解きの面白さを味わわせてくれる。
終盤「読者への挑戦」もあり、これをミステリの入門書にできる子どもたちが羨ましい。
ぜひとも小学校の教室や図書室に置いてほしい1冊。次巻も楽しみ!
(一般読者)
人が死なないやさしいミステリで、楽しみながら論理的思考を鍛えるのにとてもいい小説だと思います。
(図書館関係者)
放課後ミステリクラブ 5 龍のすむ池事件
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
放課後ミステリクラブ 1 金魚の泳ぐプール事件
2024/01/26 20:22
知念実希人さんが児童書でミステリー
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:BB - この投稿者のレビュー一覧を見る
あの知念実希人さんが手掛けた児童向けの本格ミステリー。学校で起きた不思議な事件を4年1組の「ミステリトリオ」が謎解きしていきます。
子どもの一人読書はもちろん、大人が読んでも楽しい。
2025/04/17 19:18
思い出の
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:はぐらうり - この投稿者のレビュー一覧を見る
本屋大賞ノミネート。
思えば自分もルパンシリーズやマガーク探偵団を図書館でずっと読んでいた。学生時代もディック・フランシスの競馬シリーズを1冊ずつ揃えたり。そういう幼少期の思い出シリーズになっていくのかな。
放課後ミステリクラブ 1 金魚の泳ぐプール事件
2024/03/01 15:33
子ども向けだが本格的なミステリー
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:山猫 - この投稿者のレビュー一覧を見る
『となりのナースエイド』や『天久鷹央シリーズ』の著者である知念実希人の作品.子ども向けということで大きな文字や漢字のふりがななど,よく配慮されている.驚くことに子ども向けとは言え,本格的なミステリーに仕上がっていることである.殺人などの重大な犯罪ではなく,学校にかかわる事件のため,安心して子どもに読ませることができる.またイジメや仕返しなど,陰湿な要素もない.
子どもが本好きになるのは良いことであるが,従来型の課題図書はともすれば面白みに欠けるものがあった.本書のような作品をきっかけに,子どもが本に親しむようになれば良い.