- みんなの評価
4件
キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~
著者 田房永子(著)
『母がしんどい』の田房永子が今まで誰にも言えなかった深刻な悩み――それは“キレる”こと。
あなたも家族や彼氏にこんなことしてませんか?
・頭に血がのぼってヒステリーをおこす
・後先考えずに物を投げたり、破壊したりしてしまう
・泣き叫んでわめき散らしてしまう
・つかみかかったり、ビンタや肩パンチをしてしまう
・思わず子供を叩いてしまう
・イライラして暴言を吐いてしまう
・怒りが抑えきれず、裸足で外に飛び出したことがある
理性を取り戻したあとに毎回、自己嫌悪。
私って、本当にダメな人間なんだ…。
いいえ、違うんです。
あなたは傷つきすぎているから、キレてしまうのです。
キレることに苦しんでいた私が、穏やか生活を手に入れるまで――。
★単行本カバー下イラスト収録★
キレる私をやめたい ~夫をグーで殴る妻をやめるまで~
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
キレる私をやめたい 夫をグーで殴る妻をやめるまで (BAMBOO ESSAY SELECTION)
2017/04/11 14:00
色々な方法を試している
10人中、8人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:マルタン - この投稿者のレビュー一覧を見る
こんなに怒るのは自分だけ?と思っていましたが、
この本を読んですごくためになりました。
自分の心にフォーカスする、とにかく休むなど、参考になりました。
実際、怒りはものすごくエネルギーを消費してしまいます。
自己嫌悪もあります。
心もゆとりが持てるようになりたい。
2017/05/10 19:57
しんみりした。
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:どあ - この投稿者のレビュー一覧を見る
私はpmsで数年情緒不安定でした。
最近になって、それがひどくなり、毎日毎日悲しいのと堪えられないイライラでした。
外で泣いたり、玄関で寝たり、喧嘩ばかりで嫌でした。
今は漢方で抑えていますが、ふとした時に怒りがやってきます。
そこで薬がないと最悪です。
このまま薬に頼るのかなぁと思っていたところですが、この本に書かれていたことと少しシンクロするところがあったので「いまここにいる」をやってみようと思います。
読んだ後、なんだかしんみりしました。
私も生きていて良かったと思えるようになりたいと思いました。
2016/09/24 21:35
毒親の連鎖は消えない
5人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ばつか - この投稿者のレビュー一覧を見る
キレる原因について書かれています。悩んでいる方はかいましょう。