- みんなの評価
2件
ダンジョンエルフ ~ダンジョンに宝箱があるのは当たり前ですか~
著者 リバー・スラン(著)
どんなRPG愛好家でも答えられない謎。
なぜダンジョンには都合よく宝箱があるのか?
はじまりの森の草むら。勇者一行でも全滅を覚悟する死地。
ときには、民家の中にまで。人知れず冒険者を助け、世界の均衡を保つため、宝箱はいつもそこにある──。
これは、誰も知らない、気にしない。宝箱を背負った、誰かの物語。
【期間限定 試し読み増量版 閲覧期限2025年4月29日】ダンジョンエルフ ~ダンジョンに宝箱があるのは当たり前ですか~(1)
閲覧期限:2025/04/29 23:59
ダンジョンエルフ ~ダンジョンに宝箱があるのは当たり前ですか~(1)
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
ダンジョンエルフ ~ダンジョンに宝箱があるのは当たり前ですか~(1)
2025/02/16 23:21
何か微妙な感じ。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:氷狼 - この投稿者のレビュー一覧を見る
ダンジョンで消費された宝箱を補充するエルフの物語、らしい。
危険な場所に分け入り、そこを守護するものを倒しつつ、消費された宝箱を再設置。
倒された守護者たちは、無事に再生すると?
何故、宝箱を補充するのか、強敵と対峙する際の変化についての言及はなく、ダンジョンの奥底へ潜り、そこにいる旧知の守護者と戦い、宝箱を設置を繰り返す。
途中、道連れが登場したり、昔、何かあったらしいことなどはぼんやり語られるも、はっきりしたところは不明のまま、ストーリーは進む。
よって、微妙な感じは否めない。
【試し読み増量版】ダンジョンエルフ ~ダンジョンに宝箱があるのは当たり前ですか~(1)
2025/01/07 20:12
合わなかった
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
おためしで。
主人公がダンジョン内で子供の頃は好奇心旺盛な動物を食べ物で釣って即調理して食べたのはちょっと…
動物の子供がかわいいだけにどうも。
戦って倒した→調理の流れのほうが読むほうは罪悪感を覚えなくていいのだが。
絵がきれいだし、世界観も良い。
だけどどうも感覚が合わなかった、