- みんなの評価
6件
竜の学校は山の上
著者 九井諒子
勇者は孤独な里帰り、女子中学生の天使は進学に悩み、ケンタウロスは馬車馬のように働く、今日も大学の上空には竜が飛ぶ……あたりまえのように、そこにある非日常。現実(リアル)と幻想(ファンタジー)が入り混じる「九井ワールド」へご案内!ウェブや同人誌即売会で発表された7編に加筆修正を加え、描き下ろし2編もあわせて収録。ウェブや同人誌即売会で作品を発表し、広い世代から注目を集める新星、初の作品集!
【収録作品】『帰郷』『魔王』『魔王城問題』『支配』『代紺山の嫁探し』『現代神話』『進学天使』『竜の学校は山の上』『くず』
竜の学校は山の上
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2015/08/29 01:16
文句無しに良作
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:試行錯誤 - この投稿者のレビュー一覧を見る
同じ作者の「ダンジョン飯」が面白かったので、過去作も買ってみました。
短編集で、それぞれハズレの無い良作。良い買い物でした。
勇者が魔王を倒した後のファンタジー世界から段々現代物になっていく構成も良かったですね。
様々な方向で「切ない」、印象深い話が多い印象です。
竜の学校は山の上 九井諒子作品集
2024/03/16 12:52
現実とファンタジーの妙をとくと、味わえます
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nico - この投稿者のレビュー一覧を見る
私たちが生きる現実世界に散りばめられるファンタジーが妙でとても癖になります。
日常にファンタジーが組み込まれると夢がなくなるというか、現実問題の諸所にぶち当たるのが小気味よく、時に切なく、世知辛い、というのを全編通して感じます。
その妙な心地良さがありますね。すごいです。
「竜網ヒリュウ目、ミドリヒリュウ科、ミドリキンメ、ヒリュウ、よし子、4歳」
という、なんともいえないシュールなかんじがたまりません(笑)
九井先生ならではの視点での竜に並々ならぬ愛を感じもしますね。
竜の学校は山の上 九井諒子作品集
2024/02/06 17:36
奇妙な話も含まれますが、基本ファンタジーで、WEBサイトと、同人誌と、書き下ろしという、インディーズ作品を集めたもの。
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:L療法 - この投稿者のレビュー一覧を見る
漫画力と画力の高さに呆れる。
これは尋常じゃないよ。
ファンタジーですが、メタ的な視点が常にあり、SFに近い。
この辺、御伽噺のようなファンタジーを求める人にはノイズになるんだろうか。
そう言った視点がむしろ心地いい。
厳密に考えると、破綻するか、非常に奇妙なことになる、ファンタジー世界、そこにリアリティを持ち込みつつ漫画に仕上げてしまうってすごい。