- みんなの評価
5件
神田ごくら町職人ばなし
著者 坂上暁仁
「金なんざどうだっていい。心意気の話さ。わかるだろ?」
ただひたすらに、ひたむきに……
桶職人、刀鍛冶、紺屋、畳刺し、左官。
伝統の手仕事を圧倒的ディテールと珠玉のドラマとともに描く歴史的傑作。
■桶職人
覚えときな。木ってのは生きてんだ──木を見つめ木と生きる桶職人の一日。
■刀鍛冶
自分が打った刀で子どもが殺された。灼熱の鍛冶場ーー多くを語らぬ刀匠の胸中は…
■紺屋
友禅染が大流行する中、藍染の意匠に悩む一人の職人。先の見えない仕事に心は沈むが…
■畳刺し
明け渡った吉原が男達の仕事の場。暮れの畳の張り替えに遊女達の冷やかしは付き物で…
■左官(一、二、三)
土蔵の普請場に奇妙な男が現れる。甚三郎と名乗るこの男、上方から流れてきたようだが…
神田ごくら町職人ばなし 〈一〉
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
神田ごくら町職人ばなし 1 (torch comics)
2024/01/14 09:00
屈指の名作
7人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Koukun - この投稿者のレビュー一覧を見る
絵柄もストーリー内容もともに屈指の名作である。前半の各職人の様々なエピソードをエッセイ風に書き連ね他部分も、なんだか しん とした感じで良い。後半の連作短編集の部分は、一転してガッチリとしたストーリー物でこれまたとても良い。手仕事 職人というものの、心意気や奥深さを再認識させられる。
神田ごくら町職人ばなし 1 (torch comics)
2024/01/19 17:30
読むことができて良かった一冊
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ヒグラシカナ - この投稿者のレビュー一覧を見る
書店で表紙に一目ぼれしました。
とにかく絵が最初から最後まで美しい。
職人さんを描く作品に対してかっこよさを
終始感じたし、
それとともに、
その人たちやこの物語をきちんと描こうとする
姿勢というか誠実さのようなものを作品から
ずっと感じました。
かっこいい人たちに会える素敵な作品です。
2024/02/27 22:40
女職人
1人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pope - この投稿者のレビュー一覧を見る
ネタバレあり。
江戸時代、神田の職人さんの仕事っぷりを描いた作品。
女の刀匠って実際に江戸時代にもいたんだな。
左官の話面白かったけどもう少しじっくり蔵立てるの見たかった。