- みんなの評価
18件
HELLSING(10)
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
掲載中の特集
漫画 おすすめ 完結をテーマに10作品以上をラインナップしています。
ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集や無料男性コミックを展開しています。
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
Hellsing 10 (YKコミックス)
2009/03/29 21:06
第1位はこいつらの存在そのもの
7人中、6人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:和泉潤 - この投稿者のレビュー一覧を見る
待ちに待ちに待った最終巻でした。10年ずっと読んでいた。そしてなんども震えました。「人間」てすげえ!平野耕太の描く「人間」がすげえ!ただただかっこいい。
今回、一番すごいな、と思ったのは毎巻ある、巻末おまけ兄弟マンガでした。10大ニュースの発表で、あいかわらずの素敵さでふざけて終わってくれるのかと思ったら、欄外に「第1位はこいつらの存在そのもの」。私は涙腺が緩んだ。なんというキャラクターへの愛。だからこそ全部のキャラがこれだけかっこいい。
なぜかこのマンガ読むと、私は年を取るのが楽しみになります。そういうマンガってありそうで、ない。他に比類ない。
Hellsing 1
2022/09/30 21:14
吸血鬼
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じゃび - この投稿者のレビュー一覧を見る
ドリフターズが面白かったのでこちらも読んでみた。独特の台詞回しや戦闘シーンのカッコ良さはこの頃からだったんだなあ。2話目でいきなり少女時代とのギャップがなかなかすごかったインテグラ様が好きです。
Hellsing 3
2001/02/19 12:57
闘争の理
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:秋桜久 - この投稿者のレビュー一覧を見る
「ミレニアム」の情報を掴む為、南米に向かうアーカード、セラフ、ベルナドット。しかし到着直後、ミレニアムより特殊警察の襲撃を受ける。
小隊殲滅後、局長インテグラに命令の確認をするアーカード。それは、対人間に於いての「殺意」の確認。
躊躇も迷いもなく引き金をひくアーカード。それは「化物」として、「闘争」における唯一の掟として。
2巻では対同族(人工?)=ヴァンパイアとの戦闘が画かれたが、今回は対人間。しかし「走狗(イヌ)では倒せない」。
今回アーカードはスーツを着て飛行機に乗り、太陽の光は弱点ではなく曰く「大嫌いなだけ」やホテルはスイート、海を渡れないセラフを棺桶に入れて運ぶ事を提案するなど出番が多い。
アーカードの新型銃「ジャッカル」と棺桶、初使用、初登場。