- みんなの評価
25件
邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん
著者 服部昇大(著者)
天然系女子高生が放つ、邦画プレゼンという名の暴力――!! 邦画が好きで好きで、人に薦めずにはいられない!! そんな少々ハタ迷惑な性分の女子高生・邦キチこと邦吉映子が、この度「映画について語る若人の部」に晴れて入部!! 唯一の部員として部長の洋一を相手に、少々マニアックな邦画(一部例外アリ)をひたすらにプレゼン! プレゼン!! プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力。全てにおいて規格外!! 本邦初の邦画プレゼン漫画、誕生!!
邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season12
ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
邦キチ!映子さん 邦画プレゼン女子高生 (ホーム社書籍扱いコミックス)
2018/08/30 00:46
あったっけ そんな映画!?
4人中、4人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:M77 - この投稿者のレビュー一覧を見る
女子高生映子さんが映画同好会の部長を相手にマイナー邦画を語りまくる。
紹介されるのはマイナーどころか世間ではクソ映画と言われるような作品が多数だが、「ネットの評判では…」なんて言おうものなら映子さんに「部長はネットの意見を鵜呑みにされるのですね」と死んだ目で言われてしまう。その上、私がネットと戦いますなんて言い出して、でも自分で見るわけではなく部長に読み上げさせて、批判もいちいち素直に認めてしまうところが可愛い。
そう、可愛いのだ。服部昇大が映画と関係なくずっとやって来た少女漫画パロ絵で描かれると、まったく噛み合わない会話も、神龍を呼ぶポーズやフレフレ少女のコスプレ等の奇行も、「であります」なんてオタク口調も可愛くてしょうがない。
“貞子映画”が海外含め2年に1本作られてるとか、キャシャーンは劇中では“てつや”としか呼ばれないとか、感心する情報もあるが、知りたかったかというとそうでもないというか寧ろ積極的に忘れたいような話も多数。
だが邦キチ時空に巻き込まれてしまうと、役に立たなくてもネットで共有出来なくても自分がその映画を好きで楽しめたらいいじゃないか!と強く思えてくる。
スカしたシネフィルどもにデビルマンが好きだと言い放って戦慄させる場面には惚れ惚れした。
これからも邦キチについて行くので、スピネルさんは早く連載再開させてやってほしいな!
僕は上記の文章で使ってしまいましたが作中ではクソ映画という単語は使われていません。なので普通に名作、良作とされている映画や最初からギャグ映画だろって映画も結構あったりします。既にマイナー、邦画というくくりすら崩れているので、映子さんのツッコミ芸を楽しむ漫画という感じです。
2024/06/24 20:31
Season6
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じゃび - この投稿者のレビュー一覧を見る
表紙の邦キチの表情が絶妙。エヴァ全然わからないけど、エヴァは色々な意味でファンにとっての「人生」ってことはすごく伝わってきた。部長のクラスメイトのギャルがここで活きてくるとは…
2024/06/24 20:25
Season5
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:じゃび - この投稿者のレビュー一覧を見る
やっと部長が表紙に。そして記憶喪失回で爆笑してしまった。邦キチはそんなこと言わない!!!でも海回の後なので、そうその状況なら付き合ってるね普通は!!!とは全力で同意。この巻も面白かったです。