サイト内検索

詳細
検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.4 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

泡盛はおいしい 沖縄の味を育てる

著者 富永麻子 (著)

独特の香りと風味をもつ酒として人気を集める沖縄の泡盛.個性豊かな泡盛をつくる杜氏たちのこだわりや泡盛に対する人々の熱い思い,数々のエピソードを紹介する.泡盛造りの全工程の...

もっと見る

泡盛はおいしい 沖縄の味を育てる

税込 616 5pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • iOS
  • Android
  • Win

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
iOS XMDF 6.2MB
Android XMDF 6.2MB
Win XMDF 6.2MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

独特の香りと風味をもつ酒として人気を集める沖縄の泡盛.個性豊かな泡盛をつくる杜氏たちのこだわりや泡盛に対する人々の熱い思い,数々のエピソードを紹介する.泡盛造りの全工程の解説や自分だけの古酒(クース)の育て方,おいしい飲み方など,ファンにはたまらない泡盛の楽しみ方を満載.酒造所一覧付き.

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.4

評価内訳

  • 星 5 (3件)
  • 星 4 (3件)
  • 星 3 (1件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

泡盛はおいしいは『おいしい一冊』

2002/11/14 04:40

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ハナムラ - この投稿者のレビュー一覧を見る

著者の方に最初に謝っておきます。どうもすいません。というカンジです。
なぜ、謝っているかというとこの本を購入したきっかけというのが、新書を探している時に『泡盛の女王による泡盛案内』というのをみて、出版関係に勤めていた私は、俗に言う、ミス○○とかいう人がこんな実用書でどれだけ、どんなものを書けているのか読んでやろうという、偏見と意地悪な興味からだったからです。

元々、泡盛を飲んだこともなければ興味もなかった私がページをめくるたびに、この泡盛飲んでみたいとか、この杜士にあってみたいとか思いだし、光景を想像させられながら楽しく読むことができ、読み終えた後にはいろんな泡盛を飲み比べたいとさえ思うようになっていました。

丁寧な取材と女性ならではの視点、そしてやわらかい文章に感心しながらも沖縄のみなさんの泡盛への熱い思いと泡盛製造に関わる方々の情熱と誇り、そして華やかなイメージのあった沖縄という風土の悲しい歴史…いろいろな事を考えさせられる一冊です。

久しぶりに読み応えのある、素敵な一冊に巡り会え、そのことにより、泡盛という素敵なお酒と巡り会えた気がします。

欲をいえばラベルや泡盛をカラーでみたかった気もします。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

泡盛の魅力と沖縄の人々の思い

2002/11/12 10:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:酒欲の秋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

泡盛は、強烈なクセがありアルコール度数が高く
なかなか親しみのもてる酒ではない。

しかし、この本の中では
その強烈さは姿を隠し、なんとも優しく甘い酒のように感じてくる。

それは、著者自身の泡盛への思いが注ぎこまれているからであろう。
自らが泡盛造りを体験した章では、
ほろりと涙がこぼれそうになった。

そして、沖縄の人々の素朴ながらもあたたかい泡盛への思いが
じわりじわりと伝わり、
これまで気にもとめなかったような泡盛の小さな
ラベル一つにさえも興味がわいてくるのだ。

泡盛と沖縄の人々の思いがギッシリと詰まった一冊を
読み終えた後、無性に泡盛が飲みたくなってしまう。
そして、泡盛片手に再び読み直してみたくなる一冊だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

この本と泡盛買って、自宅で古酒を作る

2002/11/11 19:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:泡盛大好き - この投稿者のレビュー一覧を見る

泡盛は買ってそのまま保存しておくだけで古酒になる。
今まであまり紹介される事のなかった、ビンのままでの古酒作りを、
この本では紹介している。
古酒作り(と言ってもただ保存するだけなのだが)の入門になるだろう。

そのほかにも、由来や製造法など、この本を読めば、ひととおりの事は
だいたいわかるようになっている。
なかなかうまい構成だ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

泡盛を、もっと身近に

2021/05/18 21:30

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:トリコ - この投稿者のレビュー一覧を見る

香りとアルコール度数の高さが特徴の泡盛。
わしたショップなどに行くと、どうやって選べばよいか、立ち尽くしてしまう。
沖縄・奄美の世界自然遺産登録を祝って読んだ。
泡盛の製造法から、味わい方、酒造所の様子などをわかりやすく語る。
巻末には、酒造所と看板銘柄の紹介も。
ただ、その並べ方が何の順番なのかが、ちょっとわかりづらい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

泡盛はおいしい!!

2002/11/10 12:26

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:雪見酒 - この投稿者のレビュー一覧を見る

やっぱり、飲んでみないとわからないはず。

「米から作った焼酎」というイメージとは違って、泡盛にはとても綺麗な香りと豊かな味わいがあります。
その味を知っている人にとって、これはとっても楽しい本です。

泡盛が酒造所の人達の手によって、どうやって育てられていくか。酒造所のさまざまな人達がどのような気持ちをこめて泡盛を作っているのか。
その生い立ちがわかることで、さりげなく店頭に並んでいる泡盛への思い入れと味わいがまた一段と深くなる、そんな内容です。

また、平成の酒造所に伝えられてきた泡盛の醸造過程に関する一次資料でもあり、自らすべての醸造所を訪問し、現場の人達の声を聞き、実際の行程を体験した者だけの身体にいつの間にか染み込んでいく、醸造所の壁の隙間でひっそりと時を重ねる麹菌たちの息づかいや、ほんのりと漂うもろみの香りまでがしっかりと伝わってくるような本です。

表面的な比喩表現を多用してお酒の情報を並べるソムリエ本とは異なりますが、「泡盛、ちょっと飲んでみようかな?」という気にさせられます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2014/07/08 17:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2017/06/02 23:12

投稿元:ブクログ

レビューを見る

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

このページの先頭へ

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。