サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 4.2 7件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
一般書

電子書籍

樹木ハカセになろう

著者 石井誠治

サルスベリの幹が冷やっとするのは? 落葉するハンノキが紅葉しないのは? 銀座にヤナギなのは? 葉や枝,幹や根の構造やはたらきなどの基本を学び,いろいろな木を見,触れながら...

もっと見る

樹木ハカセになろう

税込 1,034 9pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 36.5MB
Android EPUB 36.5MB
Win EPUB 36.5MB
Mac EPUB 36.5MB

樹木ハカセになろう (岩波ジュニア新書)

税込 1,034 9pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

サルスベリの幹が冷やっとするのは? 落葉するハンノキが紅葉しないのは? 銀座にヤナギなのは? 葉や枝,幹や根の構造やはたらきなどの基本を学び,いろいろな木を見,触れながら,種類による個性に注目すると,動かない木たちがいきいきと見えてきます.Q&A方式も使い,木の見方とうんちくが楽しく学べる本.

目次

  • 目  次
  •    はじめに
  •  1 木のこと、どれくらい知っていますか?
  •    Q1 木はどんな姿をしているでしょうか。紙やノートに、根、幹、枝、葉を描いてみてください。
  •    Q2 知っている木の名前はいくつありますか?
  •    Q3 イヌの名がつく木をどれくらい知っていますか?
  •    Q4 毎日食べている食事の内容はどんなものですか?
  •    Q5 一本の木が生えていると、なぜまわりに草が生えるのでしょうか?
  •    Q6 葉は枝にどのくらいの期間、ついているのでしょうか?

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー7件

みんなの評価4.2

評価内訳

  • 星 5 (4件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (3件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

あらためて木を観察してみよう!

2021/11/17 11:42

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:野間丸男 - この投稿者のレビュー一覧を見る

樹木にも生き物として存在している理由がある。
そのことを意識して周りの木々を見ると、私たちが恩恵を受けていることが分かる。

 木のこと、どれくらい知っていますか?
 木の生き方を知ろう、木たちがかわいそう
 樹木ハカセになるために
 木のもつ不思議な力

樹木を観察することで、それぞれに理由があることが分かってくる。
木を通して日本の豊かな自然に目を向け、
日本人の感性を磨き、日本文化を維持する大切さを知った。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

木々

2019/05/17 06:12

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:七無齋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

身近な自然を大切にする心をはぐくむ本。近所に生息する木を詳しくすることで自然への接し方がわかり、より興味がそそられる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ただ真面目に、密度の濃い情報を流せばいい、っていうものじゃあないんです。樹木のことを知り、外に出て実際に触れたりして確かめたくなる、そういう喜びを教えてくれるものでなくては。残念なことに、この本にはその視点が欠けています。

2012/01/25 19:40

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:みーちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

以前ほどではありませんが、あるとも言えないような狭い庭をみていると突然、木を植えたくなります。元気のない樹木をみていると何とかならないか、と思います。花が思ったほど咲かないと、なぜだろうと思い、大事に種から育ててきた苗が枯れてしまうと、何がいけなかったんだろう、どこで間違ったんだろうって悩みもします。そんなとき見つけたのが読みやすくて好きな岩波のジュニア新書。カバーイラストは上原エミ。カバー後の内容案内をみてみると
          *
樹木ハカセになろう

サルスベリの幹が冷やっとするのは? 落
葉するハンノキが紅葉しないのは? 銀座
にヤナギなのは? 葉や枝,幹や根の構造
やはたらきなどの基本を学び,いろいろな
木を見,触れながら,種類による個性に注
目すると,動かない木たちがいきいきと見
えてきます.Q&A方式も使い,木の見方と
うんちくが楽しく学べる本.
          *
とあります。もしかしてこれが私の求めていた本? なんて思って早速読むことに。ところがです、思っていたよりQ&Aが少ないこと、私が知りたいこと、というより、著者が教えたいことが書かれているため、殆ど役に立ちません。おまけに、文章全体に笑いがない、というか樹木とともに生きることの悦びが伝わってこない。どうも子供の勉強の本のようで、森に出かけて遊ぼう、というよりはこの本を読んで、理科の成績を上げよう、みたいな雰囲気になっています。

なぜか、と考えると、結局は石井が真面目すぎる、ということだと思います。文章は、ともかく癖がなく必要なことを伝えることに徹しています。写真も豊富です。でも、図版が少ない。文章を説明するのに、姿だけを写した写真では、ましてこの本の印刷レベルでは限界があります。こういう場合は、イラストの方が確実に文意をる伝えることができます。それと、葉っぱの色を説明しているところに載っている写真がモノクロ。これも中途半端。

とはいえ、真面目に過ぎる、と思わせるくらいに情報密度は高い。ただ、提供する情報のベクトルがちょっと違っている。例えば、根は深く伸びるよりは広がる傾向が強いという文章。先日、我が家でも思ったより大きくなってしまったケヤキを抜根しました。その根は確かに、ある地点で予想外の横への展開を見せていました。確かに大きな木が倒れるのを防ぐ場合、根が横に張っていた方が抵抗力があります。そういう意味で、この文章は正しい。

でも、種から育てたツバキ、この本ではヨーロッパに渡り、カメリアの名で愛されているとありますが、そのツバキの根はまっすぐにのびていて、鉢に移し替えるときに偉く難渋しました。では、この苗は、いつ頃になれば横に根を張り始めるのでしょう。そういうことについて言及はありません。例えば、木の剪定ですが、栽培する視点での剪定、という文章にはなっていません。

つまり、この本は、木を実際に家で育てている、ちょっと発育が悪い、或いは元気がよすぎる、葉の様子がおかしい、そういった問題を抱えている人が読むには全く向いていなくて、むしろ自分では育てないけれど自然の中にある樹木のことをよく知りたい、という人用なのです。確かに、ジュニア新書ですから、中学生が植木に入れ込んでいる姿は想像しにくいし、そんなオタクになるのは年取ってから、とも思うのですが、でもちょっと園芸、という視点もあってよかったかな、と。

ジュニア新書としては珍しく外した内容だと思います。繰り返しますが、知ることの悦びは、ただ机上でおわるのではなく、実際に外に出て木に触れたりして確認することで本物になります。そういう植物と触れ合う、自然の中にいることの喜びを伝えることこそ、このての本の役割だと思うのです。最後に目次を写しておきます。

  口絵
  上北沢の桜並木/サクラの不定根/名前にイヌのつく樹木たち ほか

はじめに

1 木のこと、どれくらい知っていますか?
  Q1 木はどんな姿をしているでしょうか。紙やノートに、根、幹、枝、葉を描いてみてください。
  Q2 知っている木の名前はいくつありますか? 
  Q3 イヌの名がつく木をどれくらい知っていますか? ほか
  私の気になる木1 日本一大きな木はクスノキ
2 木の生き方を知ろう
  1 芯の強い木は大木になる
  2 葉で考える木たち
  3 木の心臓はノミの心臓 ほか
  私の気になる木2 銀座のヤナギ
3 木たちがかわいそう
  1 都会の巨樹たち
  2 悪者になったスギ
  3 電柱になったケヤキ ほか
  私の気になる木3 仏教にまつわる木々
4 樹木ハカセになるために
  私の気になる木4 日比谷公園のイチョウ
5 木がもつ不思議な力
  Q1 樹齢一〇〇〇年といわれる木は、何時代に芽生えたのでしょうか?
  Q2 巨樹は、人があまり行かない山の上に多いのでしょうか?下のほうに多いのでしょうか?
  Q3 枝先から樹齢はわかるでしょうか ほか
  私の気になる木5 ミズナラは世界をかける

おわりに

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2011/06/08 13:55

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2013/05/29 11:14

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/05/20 11:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2020/06/26 12:58

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。