0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:koya - この投稿者のレビュー一覧を見る
なかなか単行本が出ないのでずっと見切っていたバスタードです。もう何年も前から新刊が出始めた事は知っていたのですが、25巻からまとめてやっと購入しました。
かなり作風が変わってしまいましたが、以前よりは良くなったと思います。シリーズ読まれている方にはいいのではないのでしょうか。
進まないストーリーと作者の欲求で一冊。
2012/03/25 17:19
9人中、9人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:asura - この投稿者のレビュー一覧を見る
発売延期につぐ延期でようやく3年ぶりに出ました。
待ちに待って頁をめくってみれば__
ひどい。内容が。
前回から続くポルノ・ディアノとのエロ決戦で一冊丸々使ってます。
著者のモチベーションはエロを描くことと以前から承知はしていましたが。
しかも同人誌の「地獄編」の一部を使いまわして本編は地獄の底に至った程度で進んでいません。
画像処理に異様に手間がかかっているのは感じられますがモノクロ少年コミックサイズでは潰れてしまってぼんやりです。萩原氏のアナログ時代の線の鮮明さとトーン処理の美しさを実感しているだけに遅筆の原因がそのせいかと思うとげんなりします。
魔王たちのリアクションは楽しいけど観客でしかなかったしウンチクもあったけれど黙示録や神秘学を複合的に絡めた壮大な物語の本編に立ち戻って欲しい。再び次巻待ちです。
手段が目的化している印象もある
2015/09/15 16:28
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:くまくま - この投稿者のレビュー一覧を見る
ようやくやってきた18巻の続編だ。アンスラサクスに胴体をぶっちぎられたはずのダーク・シュナイダーがいたのは地獄のコキュートス第三層トロメアだ。ただの魔法使いのはずのダーク・シュナイダーは、頭の中に響く「なのだ~」の声に悩まされながらも、悪魔大元帥ポルノ・ディアノの下着をはぎ取り挑発する!
七人の悪魔王とサタンが見守る中、ダーク・シュナイダーの心臓に封印された「ユダの痛み」を奪うため、ダーク・シュナイダーと悪魔大元帥ポルノ・ディアノの第二ラウンドが開始される。…丸出しのまま。
ポルノとのバトルは主に、いかにして彼女をイかせるかという戦いになってしまっているのだが、その中で、熾天使ガブリエルの導きの下、魔法使いとしてではない、悪魔や天使と同レベルの戦い方をダークシュナイダーが身につけていく構成となってもいる。
もはやいかに美しい絵を描くかが目的化していて、ストーリーやら何やらは二の次にされている感はなくもない。
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:るう - この投稿者のレビュー一覧を見る
待望の最新刊だけど、ストーリーが全くと言っていいほど進んでいないとはなんとも残念。
作者ならではの美麗な絵も今回はどうも残念。
残念で残念。
なんとかして立て直して「BASTARD!!」を完結させて欲しい。
投稿元:
レビューを見る
やっとポルノ・ディアノ戦の続きです。人前では決して開かないでください、という内容でした。(´;ω;`)
空白の分をやっと描いてくれたのかという気分と、その前の箱船戦のラストはどうなったんだよ、という気分です。
投稿元:
レビューを見る
2010/12/29発売予定→延期→2011/1/21発売予定→延期→3/31発売予定→延期→5/2発売予定→延期→発売日未定(※今ここ)
ブクログ、発売予定が2050年になってるwww
追記(2012/03/19)あ、発売されてる…。内容的には、劇中で10分くらい経過した感じ。
さすがにこれは……もう、惰性で買うのもやめます、としか言いようがない。
投稿元:
レビューを見る
絵が好きだから買っているんだけど、
せめて話を前進させて欲しい。
確かに急に話が飛んでたところを埋めることは大事なんだけど、
年数たっちゃってんだし、埋め始めるときりがない漫画だから、
話進めることを先にやってほしいな。
発売延期が一年近く伸ばされた結果、単行本2冊くらい(何年前のストーリーかは考えたくない)前の話補完されても困るよな。
まぁポルノ嫌いじゃないけど、私はガラとかアーシェスとかカルが好きだから余計この話は・・・
投稿元:
レビューを見る
しっかり書けば絵はかなりうまいのだけど、天使や悪魔の戦いも新しい単行本が出る度に状況をつかむのに時間がかかってしまう。
最近はかなりあっち方向に進んでしまって、そっち方面は初期の頃に近づいてしまっている。
投稿元:
レビューを見る
世の中には、自由を与えてはいけない漫画家が三人存在する。
・冨樫義博(『幽遊白書』、『レベルE』、『HUNTER×HUNTER』)
・永野護(『ファイブスター物語』、『GOTHICMADE 花の詩女』)
・萩原一至(『BASTARD!!-暗黒の破壊神-』)
「長期休載常連三人衆」とも言える三人である。
富樫……自由にさせると、すぐに長期休載に入る。
永野……自由にさせると、FSS放り出して別のことやってる。数年単位で。
萩原……そもそも自由すぎ。同人誌、子育て、断食、など。連載してても、中身が自由すぎ。
これら三人に共通するのは、「それでも待ってるファンが存在する」ということか。(すごいよなー)
ちなみに、『バスタード』は、『ジョジョ』とほぼ同時期に連載開始してる。
『ジョジョ』1987~、『バスタード』1988~。(ただし、読み切りの『WIZARD!!〜爆炎の征服者〜』は、1987本誌掲載)
なんとも息が長いマンガです。
-----------------
少年時代。
マンガはもっぱら人のうちで読む派だったぼくは、自分で単行本を買うことはほぼありませんでした。『キン肉マン』も、『北斗の拳』も、『ドラゴンボール』も、借りて読んだために、自分では所有してませんでした。お金もなかったし。(その後、自分で買ったりもしたけど、そういえば『ドラゴンボール』は未だに持ってないな)
だけど、『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』は、「自分で買わなきゃ!」と思い、少ないお小遣いやりくりして、ちゃんと買いました。
圧倒的だったんです。
その面白さが。
・マンガの主人公が、自らを「超絶美形主人公」と名乗る。
・呪文がいちいちセンスがあり、一生懸命暗記した。
・「う・ん・ち・く」の、手書き文字が汚い……うんちくそのものが面白いこと。
・コマの欄外で、作者が登場人物に突っ込みを入れること。
・物語の基本設定を、おっさんが、「く、くっさい!」とかぬかすこと。
・ダンジョンで大事なことは、注意深く探索することじゃなくて、お姫様にエロいことをすること。(はむっ)
・捕虜を痛めつけるには、スライムに襲わせて、服を溶かすこと。(ガラ、てめえ……)
・シーン・ハリ。(うんうん)
・みみたぶかんだだけ(うおー)
思春期エロマンガか!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
まあ、主に上記のような理由で、買うつもりになったわけですが。
当時RPGが段々とゲームの世界で主流になりつつあり、様々なタイプのRPGが乱立し、そのファンタジー的世界観になじみができたこと、その上で、登場人物たちが異世界にいるはずなのに現実にいる僕らと同じ視点を持っていること、主人公DSの痛快さ、ひとりひとりのキャラクターの魅力。
そしてなにより、マンガ自体の破天荒さ。
かつて、見開き2ページを、丸々文字のみで表現したマンガがあっただろうか?
しかもそれを、無修正で単行本に載せるなど、誰が想像しただろうか?(これは、無修正で載せてもらって嬉しかった。そのためにこそ、���ったのだから)
大風呂敷を散々広げるだけ広げておいて、まさかの連載休止~連載中止~掲載誌変更~それでも描かねえ~さらに掲載誌変更~話の続きが意味不明~そのうち同人誌で重要なシーンやりやがる~一大プロジェクト・バスタード・オンライン発表!~いつの間にか、ひっそりとオンラインゲーム頓挫~連載再開~連載休止~単行本でる~過去作品で水増ししてる!~華々しく27巻発売←イマココ!
……よくもまあ、長々と付き合ってるもんだ。(我ながら)
ネット上でのレビューでも、酷評と「それでも好きだ!」ってのが乱立してて、愉快愉快。
話を進めることと言うより、要するに、「萩原が面白いと思ったことをやる」というのが基本なんでしょう。
そして、それが、好きなんです。
アホみたいに面白い。
無駄なコマだらけ。
話なんか全然進まない。
それでも、超絶美形主人公が好き。
『BASTARD!!』が、好きなんです。
先日、同じように長期休載の代名詞的存在、『ファイブスター物語』を、ふと読み返したんですが、やっぱり面白い。
最初に読み始めたときから、優に20年は経っているのに、この数年で読んだどのマンガよりも、ちゃんと面白い。
『ファイブスター物語』も、『BASTARD!!』も。
たぶん、いつまでだってぼくは待つし、いつまでだって、続きを楽しみに、ワクワクしていることでしょう。
気軽にオススメはしませんが、都合良く組み立てられたウェルメイドなマンガを読むより、破天荒で好き放題でも、すこぶる面白いマンガを、たまには読んでみませんか?
投稿元:
レビューを見る
これはさすがにヒドいw
ネタに走り過ぎ。
絵の技術的には色々と挑戦してるのが分かるんですが、残念ながら後書きで自分でも書いてるように見にくいですね。
体を大事にして欲しいものです。
もっと楽に描ける技術の習得を祈ってます。
投稿元:
レビューを見る
絵がわかりづらい。D.Gray-manもそうなんだが、絵はうまいはずなのに、とにかくわかりづらい。線が多すぎるんじゃないか?
まあ、絵についてはいい。いいから、もういいから、先に進んでくれ~
・・・なんだかんだで次も買うんだよな・・・
投稿元:
レビューを見る
散々続きを待った挙げ句の果てに、作者のオナニーマンガを読まなきゃいかん読者って・・・。んだよ、コレ(怒)。単なるエロマンガじゃん。もうちょいマトモに続きを描けよ!って感じ。
投稿元:
レビューを見る
とりあえずCG絵のフィルター実験はぼやけまくりで裏目に出ている。おそらくディスプレイで見ると綺麗なんだろうけど印刷には合わないので次からは普通に描いて欲しい。
話のほうはすっかり忘れてたけどまあ…1巻使ってポルノ・ディアノとD・Sが戦っただけなのとほぼ同人的内容なので忘れててもまったく問題なかった。
よくよく思い出すと18巻の描き殴り部分を清書して再録してるのかな?なんかデジャブな情景があるんですが。
D・Sの脳内に語りかけてくる声は語尾がアレなんで奴だろうなと思ってたけどやっぱりそうか。ていうかなんであの子こんなことなってんだっけ???えーと…思い出せんな(;´Д`)
投稿元:
レビューを見る
どの人のどういうコメントも全てが「その通りです!」としか言いようがない(笑)
自分でも何故買い続けているのかは分からない(まあ、ほとんどが惰性だろう・・・)
パワーだけは感じる(笑)
もう好きにさせたら良いと思うよ。
投稿元:
レビューを見る
いったい何年続けているんだ、という恐るべき執念の連載。
だいぶエロ漫画となってきたが・・・(^^;
前の設定とか忘れる・・・。