ようこそ実力至上主義の教室へ 3
著者 著者:衣笠彰梧 , イラスト:トモセ シュンサク
季節は夏。期末テストを乗り越え夏休みを迎えた清隆たちに高度育成高等学校が用意していたのは、豪華客船によるクルージングの旅だった。だが単なる旅行でないことは明白で……!?
ようこそ実力至上主義の教室へ 3
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
寂しくはないのか?
2024/07/31 01:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:s-cachi - この投稿者のレビュー一覧を見る
「堀北も平田も道具に過ぎない。最後に俺が勝っていれば、それで良い」と綾小路は言っていましたが、本当にそれだけで良いのでしょうか?
「努力は自分のためするるもの」というのは紛れもない正論ですが、それだけでは寂しい気もします。
「誰か一緒に喜んでくれる人がいないとね。それでこそ頑張れるってものだよ」
とある漫画からの引用ですが、確かにその通りだと思います。
綾小路がそういう人間と出会えれば良いのですが。
ここからがこの作品が面白くなるところ
2019/05/07 16:07
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:豆 - この投稿者のレビュー一覧を見る
1,2巻は準備段階だと思う。
この巻から本格的にクラス対抗頭脳ゲームが始まります。
各キャラも、頭脳だけでなくチームワークが大切だと学んでいきます。
特にどのキャラがどういう風に動くかを考えて行動する主人公がすごい。
これからがもっと楽しみです。
3巻
2020/07/28 19:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゃお - この投稿者のレビュー一覧を見る
Aクラスが最終なぜあの点数になったのかがよくわかってないんですが計算式書いて欲しいかも…
270ポイントあってCクラスから道具や必要なものをもらった上でリーダーだけ知られたって形なら50ポイントしか引かれないんじゃないのかな?とか思ったんですが…
CクラスもBとDクラスのリーダーを突き止めたら100ポイント入るからリーダー言われても50残らないっけ?ってなりました…笑
リタイアした分がひかれるんでしょうか?謎
物語は本格的に動き始める
2016/01/24 14:09
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:nawade - この投稿者のレビュー一覧を見る
無人島を舞台にしたサバイバルゲームというほどサバイバルしていなかったが、ついに綾小路が本気を見せ始める。
主要キャラの顔見せは終わり、物語は本格的に動き始めたということか?
クライマックスはかなりおいしい展開なんだけど不思議なことにあまり盛り上がらなかった。状況描写が不足していたということだろうか?
表紙を飾っていたので期待していたが一ノ瀬の出番が少なくてショボーン。堀北も良いとこなかったけど、その分、キョドる佐倉が可愛かった。良い子で応援もしてるんだけど、この娘と綾小路がくっつくことはないんだろうなぁ。