サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

ブラウザで立ち読み

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.7 564件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2016/04/22
  • 出版社: 新潮社
  • レーベル: 新潮文庫
  • ISBN:978-4-10-210004-2

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

老人と海(新潮文庫)

著者 ヘミングウェイ , 福田恆存/訳

キューバの老漁夫サンチャゴは、長い不漁にもめげず、小舟に乗り、たった一人で出漁する。残りわずかな餌に想像を絶する巨大なカジキマグロがかかった。4日にわたる死闘ののち老人は...

もっと見る

老人と海(新潮文庫)

税込 473 4pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 3.5MB
Android EPUB 3.5MB
Win EPUB 3.5MB
Mac EPUB 3.5MB

老人と海 改版 (新潮文庫)

税込 473 4pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

キューバの老漁夫サンチャゴは、長い不漁にもめげず、小舟に乗り、たった一人で出漁する。残りわずかな餌に想像を絶する巨大なカジキマグロがかかった。4日にわたる死闘ののち老人は勝ったが、帰途サメに襲われ、舟にくくりつけた獲物はみるみる食いちぎられてゆく……。徹底した外面描写を用い、大魚を相手に雄々しく闘う老人の姿を通して自然の厳粛さと人間の勇気を謳う名作。

掲載中の特集

ハード ボイルドをテーマに10作品以上をラインナップしています。
ほかにもhontoでは無料の本を集めた無料漫画特集無料男性コミックを展開しています。

関連キーワード

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー564件

みんなの評価3.7

評価内訳

紙の本

やはりヘミングウェイ

2020/07/30 11:48

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:koyarin - この投稿者のレビュー一覧を見る

すごいなあと感じる。こんな短編でも,十分に訴えるものがある。ネタバレになるのであまり書けないが,こういう本を書こうという着想自体が素晴らしい。スマホ中毒症になった若い人たちに,ぜひ読んでほしい。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

切なさが募る。

2019/11/12 16:05

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しろもふ - この投稿者のレビュー一覧を見る

切ない。

死ぬ思いで乗り越え、死ぬ思いで手に入れたものなのに、目の前で壊されてゆく。
それが辛くて、申し訳なくて、こんなにも辛いのなら初めから無ければ良かったと思う。
乗り越えるべきじゃ無かったと思う。

必死に掴んだ光が眩しすぎて、今まで以上に影が暗く、重くなるのと同じだ。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

私の力不足で、この緊迫した爺さんとカジキとの戦いが表現できないのが口惜しい

2019/10/22 22:11

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ふみちゃん - この投稿者のレビュー一覧を見る

いまさらながらの「老人と海」ではある。再読かもしれないが、そうだとしてもはるか昔の話であるからほとんど内容は覚えていないに等しいはず。キューバの年老いた漁師・サンチャゴは何十日も魚が釣れない、助手の少年は両親から他の舟に移れと命じられ、老漁師は助手なしで漁に出ることになり巨大なカジキに出くわす。カジキについては松方弘樹や梅宮辰夫の釣り番組で何度も見たことがある。じいさんはこのカジキを仕留めることは仕留めたがどうやって持って帰るのかと思っていたら、港に着くまでに頭と尻尾と骨を残してアオザメに食われてしまった。でも、漁師の人たち、もちろん少年も、「やっぱり爺さんはやるなあ」と改めて思ったというあらすじなのだが、私の力不足で、この緊迫した爺さんとカジキとの戦いが表現できないのが口惜しい

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

名文、名作。

2019/03/03 17:24

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ゆきき - この投稿者のレビュー一覧を見る

ヘミングウェイの名作中の名作。
マグロと孤独に戦う老人の姿、孤独の中に生きる老人の気高い姿に心打たれる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

前へすすむ

2018/07/09 21:17

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しゅうろう - この投稿者のレビュー一覧を見る

船を出して、魚をつかまえ、港に帰る。その描写が刻名に描かれている。老人のポジティブ思考が興味深い。
すぐに、マイナス思考に陥り諦めそうなことが多いが、前へ進もうとする姿が良かった。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

さすがヘミングウェイ

2018/05/06 02:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まさお - この投稿者のレビュー一覧を見る

原書もあわせて読みましたが、こなれた翻訳だと思います。
内容の9割が小さな船の上での老人の独り言。
そこに熟練の漁師の世界観が現われる。
その姿は一生懸命に仕事に打ち込む人々に共通するものである。
ヘミングウェイトならではの簡潔な文体で綴られる。
「かもめのジョナサン」にもどこか似た雰囲気が感じられるのは私だけだろうか。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

背筋の伸びた文章

2016/05/29 11:54

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:更夜 - この投稿者のレビュー一覧を見る

余計な寄り道描写、感傷的な物の見方、冗長な台詞などを一切排した太くて大きな柱が一本、のような小説。
短いながらも、「背景を背負わない」老人がひとり大きなカジキマグロと対峙する様を描きます。
老人の乗る小舟にクローズアップしていて迫力があります。
作家のその背筋には棒が一本入っているかのような、姿勢の良さが際立つ文章です。
学生時代にヘミングウェイは男性を描く作家と習った事があって、余計な恋愛もありません。
出漁する前と後での少年とのやりとりが、さりげなくてとても暖かいものを感じます。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

映像的描写

2016/04/05 01:20

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:はる - この投稿者のレビュー一覧を見る

この作品は何と言っても、人間に対して荒々しく厳しい猛威を振るう自然界(この作品の場合は海)の描写がとてもわかりやすく、映像のように思い浮かべることができます。
何度も何度も、これでもかと思うほど老人に困難や恐怖、生命の危機が訪れますが、最後まで諦めず立ち向かった老人は…
どうしようもない自然の掟、どんなに困難でも挑戦する勇気をくれる作品です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ノーベル賞作家の作品

2015/12/03 20:25

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:森のくまさんか? - この投稿者のレビュー一覧を見る

舟に乗った老人が一人 カジキと格闘!

ほぼ一人で つぶやき続けている。

カジキは しゃべることもできないので

老人に突っ込みも入らない。

私は 老人のこのつぶやきにもどかしさを感じつつ

それを面白がりました。

結局 満足して読み終えることができました。

偉大なるつぶやき小説!

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自然と人間の対峙

2015/08/30 12:52

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:Otto - この投稿者のレビュー一覧を見る

決して大部な作品ではありません。
しかし凝縮された物語の中で、自然と対峙する
老人の姿に惹きつけられ、心動かされます。

虚無感と達成感のないまぜとなった読後感は。
他の作品では味わえない奥深さです。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

自然のすごさ

2015/08/22 18:35

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:supermikan - この投稿者のレビュー一覧を見る

老人と海を友人が読んだことを知り、手に取りました。
読んだ後しばらくは、瞼に浮かぶ映像が離れずにいました。
自然と共に生きることに対して考えさせられました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

孤独という海で戦いながらも

2015/03/26 17:03

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:september - この投稿者のレビュー一覧を見る

「もうこれが最後の戦い」覚悟を決めカジキとの死闘を繰り広げるサンチャゴ。やっとのおもいで捕らえ帰路につくも、次々と襲いかかってくるサメ。 孤独という海で戦いながらも、老人は少年をことあるごとに思い出し港を目指す。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ボヴァリー夫人は私だ、サンチャゴ老人も私だ

2010/02/22 08:59

3人中、3人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:風紋 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 メキシコ湾流の流れる海の漁師、サンチャゴ老人は84日間一匹も釣れない日々が続いていた。最初の40日間はマノーリン少年が同行していたが、両親は老人に見切りをつけ、少年を別の舟に乗りこませた。
 不漁85日目の正午の頃、ついに大魚が餌にかかった。老人の舟よりも2フィートは長い。体重は1,500ポンドを超える。老人との闘いがはじまった。一日たったが、マカジキはへばらない。老人の闘いは、自分の肉体の限界との闘いともなった。海へ乗りだしてから三度目の太陽が昇った。ついに仕とめ、舟の脇にくくりつけた。老人は疲労困憊していたが、意気は高かった。あとは家路につくのみ。
 好事魔多し。新たな敵が出現した。苦闘の果てに得た獲物を横からかっさらおうとする盗人、鮫である。「いま、老人の頭は澄みきっていた。全身に決意がみなぎっている。が、希望はほとんど持っていなかった」
 死にもの狂いで防ぐ。銛で一匹屠った。オールに付けたナイフで、また一匹たおした。だが、鮫は次から次に際限もなく、執拗に襲いかかってくる。午後10時頃、ハバナの灯が見えた。老人の手に武器は残っていなかったが、襲撃はまだ続く。夜中を過ぎて、舟は小さな港に着いた・・・・。

 日本近海にイワシが減少し、世界的にマグロが絶滅危機に面している。不漁に直面する老人の嘆きは世界各国の漁民の嘆きでもある。ここに本書の普遍性がある。
 しかし、老人の属性を漁師に限定しなくともよい。本書には、固有名詞がほとんど出てこない。主人公も終始老人と呼ばれるのみで、その名サンチャゴは付け足しのように二度ほど記されるにすぎない。老人が住まう土地の名すら、定かではない。主人公の所属が具体的でない反面、その行動は即物的であり、目にあざやかに見えるようだ。ここから、事が漁業にとどまらない広がり、ふくらみ、象徴性が生じる。
 たとえば、老人をヘミングウェイ、マカジキをヘミングウェイの作品、鮫を批評家と見立てる。老人(ヘミングウェイ)が釣り上げた獲物(作品)を、寄ってたかって鮫(批評家)が喰い荒らすのだ。
 あるいは、読者は読者で、自分の体験と照合させることができる。老人に味方しない海、すなわち自分の志に味方しない状況、そこに生じる孤独感と無力感・・・・誰しも人生の一時期にこうした体験があるのではないか。本書を読みながら、雄々しく闘いつづける老人を自分に重ね合わせることもできるだろうし、あるいは闘いたかった思いを老人に仮託することもできる。
 本書は、ある状況を細かく描くことによって別の状況を想起させる、という点で、アルベール・カミュ『ペスト』や大岡昇平『俘虜記』に通じる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

単純な話と簡単な話とは 似ていて非なること

2008/01/06 20:13

13人中、12人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:くにたち蟄居日記 - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この作品の筋は実に単純だ。老漁師が一人でカジキを釣り上げるが 帰港の間に魚をサメに食べられてしまう。それだけだ。

 「単純」な話と「簡単」な話は似ていて非なるものだ。この作品が その良い例だと思う。

 この話は漁師の「敗北」を描いているのか、「勝利」を描いているのか。それすらはっきりと断言できない。それほど 難しい話なのである。

 カジキを持って帰れなかったという筋だけを見ると「敗北」の話だ。但し 老人はカジキを釣り上げた点を見ると これは紛れも無く「勝利」と言える。特に 老人は 既に漁師としての盛りを過ぎたと言われていた環境を考えると「大勝利」であると言ってよいと思う。

 但し、と思う。

 但し この話は やはり「敗北」の話なのではないか。そう読む方が 味わいにぐっとコクが出てくるような気がしてならない。

 「敗北」には ある種の甘美さがつきまとう。負けっぷりの良さ という言葉もあるが 僕らは どこか敗北の中に美を見る部分があると思う。「老人と海」という シンプルな話が美しく煌くとしたら その漁師の敗北の美学ではないだろうか。

 繰り返すが この話は単純で 難しい話なのだ。色々な読み方が出来る。そんな本は余り多くない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

経済学部は,どうしてもそれからの生活の可能性に思いを致してしまうのである。

2006/12/03 04:17

6人中、5人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:BCKT - この投稿者のレビュー一覧を見る

 Ernest HEMINGWAY(1899-1961)は言わずと知れた米国のノーベル文学賞受賞作家(本書(29年作者30歳)にて54年,作者55歳)。スペイン内戦に参加して作品のネタにしている(『誰がために鐘は鳴る』と『武器よさらば』)。これがまたハリウッド映画のネタともなった。ハードボイルド文学の原点ともされているらしい。キューバに住みキューバをこよなく愛したが,カストロ政権に追い出された。釣りとかも好きだったみたい。猟銃で自殺したとされる。
 本書は,老人が出漁して大物を釣るが,帰路,その大物をサメに食われて苦労するという話。なんてことはない。訳者の福田は,自分の苦痛を他人事のように振舞う老人サンチャゴの姿に「一種のストイシズム」を見出している。ヘミングウェイの立場について,本作以前は,「人生は強い者勝ち,負けるのは最大の悪徳だ」という立場で「否定のあとに空けられた空洞を,もっぱら肉体的情念で埋めていた」のが,それを本書では,「たとえ自分は悪人でも,自分の情念を誰も認めなくても,自分はなんとしてでも生きてみせる」という「積極的」「肯定」という方向に「転換」していると言っている。Highも「戦いにおける勇気と敗北における禁欲」を見出している(_An Outline of American Literature_、 1986、 p.130)。
 しかし,冷たく言い放ってしまうと,本作は,世間から外れもの(制外者)になってしまったどうしようもない老人の惨めな話ではないだろうか? 「老人はライオンの夢を見ていた」(116頁)で本書は終わるが,この「ライオン」に勇気や(百獣の)王の象徴を読みとれば福田やHighの読解も妥当性を得ようが,所詮「夢」のなかで見る「勇気」や「王」は,無力な敗北者の憧れ(妄想?)に過ぎないとは言えないだろうか? ヘミングウェイは,作中でこの老人を殺さなかった。逆に言うと,この老人はこれからも無力な制外者として生きていかねばならないのだ。妻の存在もよくわからない,孤独な老人にどんなヒロイズムがあるのだろうか? どこに彼の希望があるのだろうか? リストラされて妻から離婚されて,それでも生きていかざるをえないしょぼくれ高齢労働者にどんな未来を見出せというのだ?!
 敢えてだが,文学的無知(文痴)を省みず,福田のような超弩級の翻訳者・研究者の権威に逆らってみた。文学部はそれでいいのだ。カッコいいヒロイズム。そこで立ち止まってよい。しかし,経済学部は,どうしてもそれからの生活の可能性に思いを致してしまうのである。
 訳者(1912-94年)は東京帝大英文科卒。平和論への批判など保守派の論客として,またシェイクスピアの翻訳で知られる偉〜い人。(1059字)

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。