サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. エッセイ・自伝・ノンフィクション
  4. 人生訓・人間関係・恋愛
  5. KADOKAWA
  6. 自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質

アプリで立ち読み

hontoアプリの確認

立ち読みには最新の「honto」アプリ(無料)が必要です。

バージョンの確認はアプリの「設定/情報」から確認できます。

最新の「honto」アプリをご利用の方

立ち読みする

最新の「honto」アプリをダウンロードされる方

hontoビューアアプリ

  • みんなの評価 5つ星のうち 3.9 25件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2017/12/01
  • 出版社: KADOKAWA
  • ISBN:978-4-04-602018-5

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

一般書

電子書籍

自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質

著者 著者:折木 良一

東日本大震災時に統合幕僚長を務め、『シン・ゴジラ』自衛隊トップのモデルとされる自衛官が、人を動かす極意、「地経学」の重要性、「戦力回復」の真髄まで、ビジネススクールが教え...

もっと見る

自衛隊元最高幹部が教える 経営学では学べない戦略の本質

税込 1,540 14pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 8.0MB
Android EPUB 8.0MB
Win EPUB 8.0MB
Mac EPUB 8.0MB

自衛隊元最高幹部が教える経営学では学べない戦略の本質

税込 1,540 14pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

東日本大震災時に統合幕僚長を務め、『シン・ゴジラ』自衛隊トップのモデルとされる自衛官が、人を動かす極意、「地経学」の重要性、「戦力回復」の真髄まで、ビジネススクールが教えない戦略の本質を明らかにする!

なぜ私は東日本大震災のとき、福島第一原発に対してヘリ放水を「決心」したのか――。当時、自衛隊トップの役職である統合幕僚長を務め、映画『シン・ゴジラ』の統幕長のモデルともされる伝説の自衛官が、自らの経験を振り返りながらいま、戦略を語る理由は何か。

世界がますます不安定化するなかで、変化に機敏に対応するためには、これまでのPDCAに基づく戦略だけではなく、自衛隊が最も大切にする「IDA」サイクルを理解し、さらには経営戦略の源流である軍事戦略を知る必要がある、と折木氏はいう。

その他にも本書では、日本のアカデミズムが取り上げない「戦史研究」の意義、危機の現場で人と組織を動かすための極意、地政学を超える「地経学」の重要性から、戦略の成功確率を上げるための「戦力回復」の真髄までが、一気に語られる。

ビジネススクールでは絶対に教えられない、しかしビジネスパーソンがいまどうしても知らなければならない、明日を生き抜くための「戦略の本質」。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー25件

みんなの評価3.9

評価内訳

紙の本

「戦史」からの学び

2017/12/01 14:07

8人中、7人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ロンリーハート - この投稿者のレビュー一覧を見る

北朝鮮の挑戦を受け、何かと注目を浴びるトランプ政権の国防長官のジェームズ・マティス氏、首席補佐官のジョン・フランシス・ケリー氏、安全保障補佐官のハーバート・マクマスター氏の3将軍であるが、中でもマティス氏、マクマスター氏の読書家ぶりは有名である。
この本を読むと、著者である折木元陸将の知見は多くの読書に支えられていたことが分かる。特に「戦史に学ぶところの重要性」を自らの経験と、幾多の例証を挙げながら論じているところは、この本の対象としている経営者層のみならず、多分に現職の自衛官にとっても学ばなければならないことなのかもしれない。
「戦略」を考えることに留まらず、「戦史」を通じて人の何たるかを考え、リーダーシップのあり方を追体験できることが折木元陸将の著述を追っていくうちに身に染みて感じられる。
社会の変化に伴う会社組織の変革の重要性、軍の変革の重要性は、常々言われているところであるが、この本の中では、特に通信技術の進展と人間社会への浸透によって起きる様々な変化を既存の概念で理解することの限界までも示唆している。折木元陸将は、その変化を肌で感じながらその変化の本質を理解しようと努めているが故に、単に聞きかじりの知識としてではない重みのある示唆として真剣に受け止めることができる。
先にも記したが、ビジネスマンだけでなく是非多くの国の防衛・安全保障に関わる人が一度は通読されることで、何かの気付きを得られると考える。
「おわりに」に記されているように、折木元陸将は印税を全てJMASに寄付することで、現職を去ってもなお日本が行う国際社会への貢献に関わろうとされている。この本を書き上げるにも多くの労力を必要としたことが推察されるが、そこまでしてでも現職の時から一貫した信念に基づいた行動は、そう簡単にマネのできるものではない。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

「戦略」ということの本質を問う画期的なビジネス書です!

2017/12/25 12:59

3人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ちこ - この投稿者のレビュー一覧を見る

本書は、「戦略」ということを根本的に問うことを中心的な内容とした画期的なビジネス書です。経営には戦略が必要とよく言われますが、戦略とは一体何なのでしょうか。自衛官での経験豊富な筆者ならではの思考から、通常の経営学の書では書かれていない戦略の意味について検討されています。一見、素晴らしいと思われる戦略が通じない人々や組織をどう動かせばよいのか。私たちが無意識のうちにもっている集団的思考力をどう払しょくすればよいのか。目からウロコの内容が満載で、読み応え十分です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戦略の本質とは?

2018/06/28 15:47

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:451 - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦略の本質は経営学だけでなく戦史から学べることも多い。というか大本は戦略は戦争のためのものですから。
内容も興味深かったが、全額寄付には感動。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

電子書籍

参考になりました。

2019/07/05 11:45

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ねずみ大根 - この投稿者のレビュー一覧を見る

ビジネスとミリタリー…自衛隊の元トップに立つ方が、分かりやすく読みやすく「戦略」について解説して下さっております。

何度も読み返したくなる本です。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

物事の本質

2018/07/23 13:55

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ももたろう - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦後最大の国難の時代に入った日本は、
いかに動かなければならないのか?
政治の世界だけでなく、経済の世界でも、大小をかかわらず組織のトップはしっかり考えて動かなければならない。
また、その下で働く者もそれなりの心構えが必要だ。

大ヒット映画「シンゴジラ」のモデルとされる伝説の元自衛隊最高幹部の折木良一氏が、自らの経験に基づいて得たことや、過去に世界で起きた戦争や軍事危機を振り返り、具体的に解説する。

日本を取り巻く世界各国の思惑や、これから我々はどうすればいいのか、真剣に考えるよすがになる。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

休み方が大切

2018/11/04 07:44

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:KEY坊 - この投稿者のレビュー一覧を見る

猛烈仕事人間では、精神的にも続かない。継続していくためには家族とのつながりや被害者の人たちのためにやっているんだという自負。そして休養の取り方の重要性など生活・人生のバランス感覚を見直すうえで勉強になる本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戦略はフレームワークではなく現実

2018/10/01 21:33

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:だい - この投稿者のレビュー一覧を見る

1.不透明で先の見えない時代にこそ戦略の本質を捉え直したうえで「戦略を作るために考えだされた戦略」ではなく、「相手に勝つ」という戦略の本義を完遂するためには何が重要なのかを考える必要がある。

・戦略という言葉の起源は軍事学。軍事戦略を経営に活用応用したものが経営戦略。
・平時ではなく有事になればなるほど、物事は混乱し、綺麗な戦略は役に立たなくなる。
・現実的には、大災害発生時の対応不備など、組織の危機対応はいまだ不十分。
・日本人の行動に暗黙のうちに影響を与えている「集合的無意識」は強固であり、特異なものである
・戦略実行のためには「戦力回復」という視点がなければ、中途半端にしか機能しない。

2.「戦史研究」こそ、戦略論のケースメソッド。

・キューバ危機・・戦略的意思決定のあり方
・ノルマンディー上陸作戦・・作戦成功のためのシナジーの作り方
・ミッドウエイ海戦・・戦略目的の統一、現場への指示の徹底こそ戦略実行の要諦。
・ガダルカナル作戦・・適切な時期・場所に戦力を集中することが重要。

3.戦略は現場で実行され、かつ成果を上げてはじめて、価値を生み出す。

一次情報と二次情報、両方見れるミドルの人たちがいかに質の良い情報を上げられるかが、経営判断に影響を与える。
仮説に基づく戦略・作戦を収集した情報を元に、相手がどのような動きや手段に出て来るのかを分析・比較しながら戦略を練り上げる。

・リーダーの使命感と情熱が部下との信頼関係を築く。
・達成すべき任務の重要性・意識を認識させる。
・話を聞いてやる。(取り組みの共通認識が必要)
・現場のことは現場に任せる、そして権限を与える。
・指導は「性善説」で行う。

4.能力や意思は、いま置かれている「基盤的環境」に大きく影響を受けており、そうした環境がこれまでと大きく変化しているのであれば、その変化について考えなければならない。

・「地政学リスク」・・
「テロの脅威」と「地域紛争の勃発」→日本企業は、ここの意識が低い。
・「地経学リスク」・・
「目に見える」実体経済と「目に見えない」金融経済で世界は構成されており、「目に見えない世界」の経済規模が膨らんできている。

地球規模での「グローバル・サプライチェーン」というプラットフォームが全世界に配備されてきており、そのために不可欠となるのが「運輸・エネルギー・コミュニケーション」ネットワークである。
そのモデルがEUであり、中国が進める一帯一路構想である。

5.日本人のすべての行動やコミュニケーションには「相手に気を使って優しく接することで、周囲の人に好意を持ってもらいたいという他者依存」のバイアスがかかっている。

欧米人は「危機」を自らの認識不足や準備不足によって発生するものと捉え、そこから得られた教訓をのちの「危機」に活かそうとする。
日本人は相手と戦わないという選択肢を取ることや、脅威を運命論で片付けてしまう。

6.自衛隊の戦略は、負ければ「日本が滅ぶ」という極限状態を想定した戦略。
  
蓄積した疲労が回復しないまま仕事に取り組み続け、遅発疲労により「突然折れる」人が増えている。
戦略は一発勝負でないからこそ「人は疲労し、疲労が人のパフォーマンスを低下させる」という前提で「戦力回復」を行い、スタッフの疲労を戦略的にコントロールすべき。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

戦略

2020/06/14 09:37

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:なつめ - この投稿者のレビュー一覧を見る

戦略の立て方について、わかりやすく解説されていて、よかったです。元自衛隊の幹部らしさが、良くもあり悪くもありでした。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2018/03/14 17:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/11 17:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/01/15 23:54

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/12 11:32

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/02/18 11:22

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/03/12 19:06

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2018/04/12 09:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。