サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  1. hontoトップ
  2. 電子書籍
  3. 漫画・コミック
  4. 男性向けコミック
  5. 復刊ドットコム
  6. ODESSEY 岡田史子作品集
  7. ODESSEY 1966~2005 岡田史子作品集 episode1 ガラス玉 増補新装版
  • みんなの評価 5つ星のうち 5 2件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2018/12/06
  • 出版社: 復刊ドットコム
  • ISBN:978-4-8354-5543-3

読割 50

読割50とは?

読割50とは?

hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。

または読割50のアイコンがついている商品が対象です。

一部、対象外の出版社・商品があります。商品ページでアイコンの有無をご確認ください。

  • ※ご利用には、honto会員登録が必要です。
  • ※書店店頭でのお買い物の際は、会計時にレジにてhontoカードをご提示ください。
  • ※hontoが提供するサービスで、販売価格の50%OFFを負担しています。

読割50について詳しく見る

コミック

電子書籍

ODESSEY 1966~2005 岡田史子作品集 episode1 ガラス玉 増補新装版

著者 岡田史子

伝説の漫画家・岡田史子が亡くなって12年。十三回忌の節目に増補新装復刊!▼商品内容◇2004年に刊行された『岡田史子作品集』全2巻を底本に、新たに4作品を収録した増補新装...

もっと見る

ODESSEY 1966~2005 岡田史子作品集 episode1 ガラス玉 増補新装版

税込 1,650 15pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 146.9MB
Android EPUB 146.9MB
Win EPUB 146.9MB
Mac EPUB 146.9MB

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

伝説の漫画家・岡田史子が亡くなって12年。十三回忌の節目に増補新装復刊!

▼商品内容
◇2004年に刊行された『岡田史子作品集』全2巻を底本に、新たに4作品を収録した増補新装版・全2巻で復刊!
◇飛鳥新社版で監修を担当した青島広志氏に改めて監修を依頼し、充実した編纂。
◇『episode 1 ガラス玉』には、16本の短編を収録。
◇新規収録タイトル:「みず色の人形」、「愛しすぎた男」
◇岡田史子の「自分史を語る」&インタビュー、青島広志氏監修「作品解説」も再録。

▼著者紹介
岡田史子(おかだ ふみこ)
漫画家。1949年、北海道出身。1967年に手塚治虫主宰の月刊漫画雑誌「COM」で商業誌デビュー。
翌68年、「ガラス玉」で、『COM』新人賞を受賞。以後、同誌を中心に、作品の発表をつづける。72年頃、静内に戻り、一時、漫画とは無縁の生活を送っていた。78年、『少女コミック増刊』に「ダンス・パーティ」を発表し、漫画雑誌に再帰。90年に発表した「エリム」以来、執筆活動を断念し、再び筆を取ることはなかった。
2005年永眠。
萩尾望都、手塚治虫、吉本隆明、四方田犬彦など、漫画家、評論家からも熱く支持されていた。

関連キーワード

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー2件

みんなの評価5.0

評価内訳

  • 星 5 (1件)
  • 星 4 (0件)
  • 星 3 (0件)
  • 星 2 (0件)
  • 星 1 (0件)

紙の本

知る人ぞ知る異才漫画家

2020/09/25 00:42

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:beni - この投稿者のレビュー一覧を見る

かなりの影響を受けたという萩尾望都氏が岡田史子氏にお会いしたとき
「なぜ一作一作、絵柄を変えておられるのですか?」と質問したら
「一度描いたら、その絵柄に飽きてしまうからよ」とお答えになったとか

どれかの作品の最後で主人公の胸から宝石が壊れ
砕け散ってしまった宝石を主人公が拾い集めて宝箱に入れるとかいうシーン(うろ覚え)
のことで萩尾氏が「あれはどういう意味なんですか?」と問うたら
「意味なんてないのよ」と言って笑っておられたとか
昔々、どこかで読んだのを覚えている。
萩尾望都氏のエッセイだったかも知れない。
萩尾氏に多大な影響を与えたのが、この岡田史子氏である。

学生の頃、古本屋で「ガラス玉」を見つけて読んでみたが難解であった。
難解ではあるが、メルヘン的な絵柄とのギャップが新鮮で
読んだこちらの想像力を大いに掻き立ててくれた。
こうして作品がまとめられて再評価に繋がればいいなと思う。
改めて岡田史子氏のご冥福を祈る。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

ほの暗くも輝く魂の原風景

2020/09/08 08:31

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:まいみ - この投稿者のレビュー一覧を見る

作者が意図的に絵柄を変えることもあって、表紙のようにデフォルメの効いた絵本のように可愛いめの絵柄だけでなく、耽美でリアルよりな鋼版画風やステンドグラスのように鋭角的な木版画風などまず多様な絵柄と表現を楽しめる作品集となっています。

話はどれも不穏だったり精神への重圧を感じるものであったり明るいものではありませんが、登場人物に感情移入させるというよりは読者が持っている感情を突いてくるタイプのハマる人はとことんハマる作品です。入り込ませる作風なのに変に自己憐憫がないので読者を入り浸らせませんが、心の原液を抽出して描いたような作品達は読者の心にするりと入り込んで尾を引きます。

特にタイトルにも入っている「ガラス玉」は社会を生きる中でなくしてしまった心の故郷の捜索という誰しも心当たりのあるものを巧みに描いた作品となっており、現実から離脱する孤独感はありますが不思議と澄んで美しく、同じ題材でも作者のように表現できるものはいないだろうというセンスの詰まった傑作です。

作品解説も載っているので、よく分からないと感じた話もある程度理解できるようになっています。作品解説は解説者がただ解説する形ではなく、作者自身の感想やその生い立ち、思想も織り交ぜて語るマクロなものになっており、作品理解の一助になるだけでなくより愛着と味わいを深めてくれる素敵なものになっています。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。