福野礼一郎のクルマ論評5
著者 福野礼一郎
■見どころ:よくもわるくも、新型車■目次:まえがき目次マツダ3 なんだかだんだんと感銘の念が押し寄せてきたダイハツ・タント このパワートレーンはいい。これは気に入ったフ...
福野礼一郎のクルマ論評5
商品説明
■見どころ:
よくもわるくも、新型車
■目次:
まえがき
目次
マツダ3 なんだかだんだんと感銘の念が押し寄せてきた
ダイハツ・タント このパワートレーンはいい。これは気に入った
フォルクスワーゲン・ゴルフ VW信者の踏み絵、これぞ現代のカーデーエフだ
メルセデス・ベンツ・Sクーペ リヤ席はいい。乗るならリヤである
DS3クロスバック 自然に昔の思い出話になった
テスラ・モデル3 その気になればあんなアウディ、一瞬で追いつけますね
ダイハツ・ロッキー 論理の騒音が不条理の騒音に勝っている
トヨタ・ヤリス こういうの聞いてると期待高まるでしょ
ホンダ・アコード 常に誰かが見ててアクセル全開にさせてくれない感じ
BMW・1シリーズ ミニもここまで熟成すれば悪くない
福野礼一郎選定 項目別ベストワースト2020
2020年、期待を上回る出来だったクルマもしくはアイテム
2020年、これ以上馬鹿なものはないワースト中のワースト
2020年クラス別ベスト車(2019年改訂版)
2020年部門別ベスト(2019年改訂版)
─2020年多いなる期待はずれと最低のできばえ(2019年改訂版)
クルマ選び鉄則(2019年改訂版)
トヨタ・ソアラ
いすゞ・ピアッツァ
日産・スカイライン
技術考察 サスペンションの基礎とマルチリンク
あとがき
奥付
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
2019年の新車を振り返る快著、試乗方法のおまけ付き
2020/10/25 10:13
2人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:もちお - この投稿者のレビュー一覧を見る
2019年から2020年にかけて販売された新車のインプレッション記事の書籍化。このシリーズも長いもので、2012年から足掛け7年となる。緊急事態宣言で試乗も自粛ということで、冒頭と最後に試乗をどのようにしているかについて、対談形式で説明しているのが面白かった。やっぱり、酷評を超えて評価できないものは記事にならないのと、それに怒った広報が車を貸し出さないってのもあるということがわかる。にしても、相変わらず、忖度せずに書きまくっていて気持ちいい。