NHK 100分 de 名著 ボーヴォワール『老い』2021年7月
古今東西の名著をわかりやすく解説。番組では伝えきれなかった情報も満載です本のタイトルや作者のことは知っているけれど、内容はよくわからない……。そんな「気になっていた」名著...
NHK 100分 de 名著 ボーヴォワール『老い』2021年7月
商品説明
古今東西の名著をわかりやすく解説。番組では伝えきれなかった情報も満載です
本のタイトルや作者のことは知っているけれど、内容はよくわからない……。そんな「気になっていた」名著の数々を、25分×4回の1か月100分でわかりやすく解説する番組のテキストです。一流の研究者や作家が講師を担当、読者に語りかける平易な文体と脚注や図版を駆使した丁寧なページ構成で、名著の魅力を伝えます。
■ご注意ください■
※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。
■今月のテーマ
老いは不意にあなたを捉える
見たくない、聞きたくない、考えたくない──。そんな「老い」の実態をあらゆる観点から論じ、従来のステレオタイプを次々と打ち砕いたボーヴォワールの主著。なぜ老いを自覚することは難しいのか。老人が社会から疎外される根本理由とは。「文明のスキャンダル」と老いを捉え直した、画期的著作を読む。
■講師:上野千鶴子
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
7月は
2021/06/22 07:30
2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:おどおどさん - この投稿者のレビュー一覧を見る
老いをテーマにするようですね。
私も、老いに対する恐怖を感じる年齢になってきたので、こういうテーマで話してくれると、なんだか心強い。
是非1ヶ月間学びたい。
歯に衣着せぬボーヴォワール
2021/08/11 11:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:uruuduki - この投稿者のレビュー一覧を見る
テレビで「100分で名著」にボーヴォワールが採り上げられるという予告を見て、驚いた。個人的には「昔の人」という印象を漠然と感じていたからだ。
けれども、4週間番組を視て、これは過去の人ではないのだと気が付いた。
まったく遠慮のない『老い」のとらえ方をしているのだ。
高齢者が否応なく増えている今こそ、しっかり読み直す必要が有るのだと思う。
歳を重ねれば誰しも逃れられない『老い」から目を背けてはいられないのだ。
番組は終わった。今度は本でもう一度見つめ直そう。
簡潔
2022/06/22 21:33
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:Sun - この投稿者のレビュー一覧を見る
上野先生の解説がとても分かりやすいので内容がスッと入ってきます。入門書中の入門書という感じです。
知識の断片を得た!
2021/12/23 07:38
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:pina - この投稿者のレビュー一覧を見る
「老い」を語ることは人類の特権かな。元の書を読むのは時間的に躊躇するし斜め読みする類の著書ではない。だが読む本を取捨選択していると得られない知識が惜しくなる。そのため、知識のインデックスを得る方法としてこういったタイプのテキストは非常に重宝する。原書の著者毎にその権威が解説してくれるので偏りも最小限で済む。他の情報を取りこぼさないよう、頭の隅に断片的でも置いておくために。