これは経費で落ちません!11 ~経理部の森若さん~
結婚に向けて、本格的に動き始めた沙名子と太陽。いまは東京と大阪で別々に暮らしているが、結婚したら一緒に暮らすことになる。しかし一緒に生活をするとなると、決めなければならな...
これは経費で落ちません!11 ~経理部の森若さん~
商品説明
結婚に向けて、本格的に動き始めた沙名子と太陽。いまは東京と大阪で別々に暮らしているが、結婚したら一緒に暮らすことになる。しかし一緒に生活をするとなると、決めなければならないことがあまりに多い。交際は順調な沙名子と太陽だったが、食い違うことも多く沙名子の不安は積み重なっていく。年始の休みを利用して、お互いの実家へと両親に挨拶に行くことになったのだが……? 仕事は続けるのか、家事はどう分担するか、婚約指輪や結婚指輪は買うのか、結婚式は挙げるのか、どちらが名字を変えるのか、などなど。沙名子は結婚へと向けてタスク表をつくってひとつずつ処理していこうとするのだが……結婚準備は大変すぎる!?
目次
- 第一話 指輪を買う/第二話 実家を訪問する/第三話 友人と会う/第四話 会社に報告する/エピローグ ~怒る真夕ちゃん~
この著者・アーティストの他の商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
小分け商品
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
この商品の他ラインナップ
前へ戻る
- 対象はありません
次に進む
全巻読了中
2024/06/03 10:24
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:J. - この投稿者のレビュー一覧を見る
やっと、やっと、沙名子さんが、腹を括りました^ ^
税務の大仕事を終えた天天経理部では、まゆちゃんが悶々としています。かわいいですねー森若推し
そして、経理部、営業部の男性陣の表情の変化の描写がありました(勇さん、山崎さん、鎌本さん)
続きが気になりますね。
今時の考え方でしょうか
2024/02/25 05:28
1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:さざんか - この投稿者のレビュー一覧を見る
沙名子さん、ようやく結婚を決めたようですが、姓をどちらにするかを「じゃんけん」は少し考えさせられました。昔なら、夫の姓にするのが当たり前だったのですが、やはり最近はこだわりがあるのでしょうか?
結婚式も簡素にするなど、結構現代調の考え方の沙名子さんに太陽は、振り回されていて大丈夫なのでしょうか?
おもしろく読みました。
2023/12/29 08:29
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:satonoaki - この投稿者のレビュー一覧を見る
私は結婚後、夫の転勤まで少し働きました。
別々の企業でしたが。
今と時代は違いますが、なんだかんだと厄介な用事はあり、自分に降りかかっていたことを思い出しました。
ちぐはぐなところもある二人を、今後も応援していきます。
11巻
2023/12/14 14:59
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:にゃお - この投稿者のレビュー一覧を見る
鎌本嫌いだったんですがここまでくると哀れで・・・涙
最後のマユウ視点も、寂しかったのかなサナコの結婚が・・。
なんか感慨深くなってしまった。
次巻が楽しみです。
結婚に向けて
2023/11/25 08:17
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:ぽんぽん - この投稿者のレビュー一覧を見る
結婚に向けての準備が描かれる。タスク管理表を太陽くんに提示し万事彼女のペースで動くと思いきや、そうはならない面白さ。太陽くんの実家で家族の雰囲気に圧倒され、森若さんの自宅でも両親と太陽くんの意気投合ぶりに疎外感すら味わう事態。これも太陽くんの計算づくの結果と知り、太陽くんの優秀さと自己のポンコツさを認識と、どうにも太陽くんのペースで推移。でも名字をじゃん拳で決めたりと彼女の合理主義も健在。そして、社内での報告も済ませ、結婚が衆知されることに。ことに真夕ちゃんの動揺ぶりは楽しい。次巻が待ち遠しい。
結婚へ
2024/04/28 23:05
0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。
投稿者:AIZOU - この投稿者のレビュー一覧を見る
結婚へ
ごめんなさい
主人公は合理的なこといってると思うんだけど、なんかめんどくせえなあと思ってしまう
これはあれか
付き合ったあと、冷たくなる人間ということか私は