サイト内検索

詳細検索

ヘルプ

セーフサーチについて

性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示を調整できる機能です。
ご利用当初は「セーフサーチ」が「ON」に設定されており、性的・暴力的に過激な表現が含まれる作品の表示が制限されています。
全ての作品を表示するためには「OFF」にしてご覧ください。
※セーフサーチを「OFF」にすると、アダルト認証ページで「はい」を選択した状態になります。
※セーフサーチを「OFF」から「ON」に戻すと、次ページの表示もしくはページ更新後に認証が入ります。

新規会員70%OFFクーポン

  • みんなの評価 5つ星のうち 4 73件
  • あなたの評価 評価して"My本棚"に追加 評価ありがとうございます。×
  • カテゴリ:一般
  • 販売開始日: 2024/01/19
  • 出版社: 文藝春秋
  • レーベル: 文春文庫
  • ISBN:978-4-16-756102-4
一般書

電子書籍

南の島のティオ

著者 池澤夏樹

小さな南の島に住むティオと出会った人々を中心に、つつましくも精神的には豊かな島の暮らしをさわやかに描く。お父さんとティオが経営しているホテルに絵はがき屋さんがやってくる。...

もっと見る

南の島のティオ

税込 670 6pt

ワンステップ購入とは ワンステップ購入とは

ほしい本に追加(値下がりすると通知がきます)

ご利用中のデバイスが対応しているかご確認ください

  • ブラウザ
  • iOS
  • Android
  • Win
  • Mac

対応デバイスごとのコンテンツタイプやファイルサイズヘルプ

オンライン書店e-honとは

e-hon

hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数、100万点以上の在庫により、欲しい商品を買い逃しません。honto会員向けにお得なキャンペーンを定期的に実施しています(キャンペーンに参加するにはMy書店をhontoに設定して頂く必要があります)。
・まだe-honの会員ではない方
下記リンクからe-honへ遷移し会員登録する際に自動でhontoがMy書店に設定されます。
・既にe-honをご利用いただいている方
「マイページ」-「会員情報の変更」-「My書店の変更」に進み、検索窓に「honto」と入力し、検索結果画面で会員登録ボタンを押すことでMy書店がhontoに設定されます。

e-honで紙の本を探す

※外部サイトに移動します。

対応デバイス毎のコンテンツタイプやファイルサイズ

対応デバイス コンテンツタイプ ファイルサイズ
ブラウザ EPUB
iOS EPUB 5.3MB
Android EPUB 5.3MB
Win EPUB 5.3MB
Mac EPUB 5.3MB

南の島のティオ (文春文庫)

税込 682 6pt

予約購入とは

まだ販売されていない電子書籍の予約ができます。予約すると、販売開始日に自動的に決済されて本が読めます。

  • 商品は販売開始日にダウンロード可能となります。
  • 価格と販売開始日は変更となる可能性があります。
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて予約購入しても、予約一覧から簡単にキャンセルができます。
  • honto会員とクレジットカードの登録が必要です。未登録でも、ボタンを押せばスムーズにご案内します。

予約購入について詳しく見る

ワンステップ購入とは

ワンステップ購入とは、ボタンを1回押すだけでカートを通らずに電子書籍を購入できる機能です。

こんな方にオススメ

  • とにかくすぐ読みたい
  • 購入までの手間を省きたい
  • ポイント・クーポンはご利用いただけません。
  • 間違えて購入しても、完了ページもしくは購入履歴詳細から簡単にキャンセルができます。
  • 初めてのご利用でボタンを押すと会員登録(無料)をご案内します。購入する場合はクレジットカード登録までご案内します。

キャンセルについて詳しく見る

商品説明

小さな南の島に住むティオと出会った人々を中心に、つつましくも精神的には豊かな島の暮らしをさわやかに描く。

お父さんとティオが経営しているホテルに絵はがき屋さんがやってくる。島やホテルの風景の絵はがきをお客さんが買って手紙を出すと、もらった相手は、どうしてもこの景色をみたくなる。だから、このホテルに必ず人を連れてくるはがきなのだという。
この夢のような話を信じたティオに、絵ハガキ屋さんが最後におまけにくれた一枚とは? 花火で「空いっぱいの大きな絵」を描いた黒い鞄の男などの個性的な人々とティオとの出会いを通して、つつましさのなかに精神的な豊かさに溢れた島の暮らしを爽やかに、かつ鮮やかに描き出す連作短篇集。第41回小学館文学賞受賞した作品に、「海の向こうに帰った兵士たち」を加えた増補版。解説・神沢利子

※この電子書籍は2010年11月に文藝春秋より刊行された増補版文庫を底本としています。

あわせて読みたい本

この商品に興味のある人は、こんな商品にも興味があります。

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この著者・アーティストの他の商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

小分け商品

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

この商品の他ラインナップ

前へ戻る

  • 対象はありません

次に進む

みんなのレビュー73件

みんなの評価4.0

評価内訳

紙の本

これは快作

2023/06/23 22:18

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:H2A - この投稿者のレビュー一覧を見る

池澤夏樹の少年ものは鼻に突きそうだと思って後回しにしていたのが、これはなかなかよい小説だった。どことも知れない南の島でホテル経営をする父を手伝うティオ。あまり子ども子どもしていなくて適度に大人びて適度に無邪気。出てくるエピソードが不思議な要素も使うが、狙いすぎず見事にはまっている、と思う。これは快作。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

南の光、海の風

2001/09/03 14:09

2人中、2人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:ががんぼ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 人には安らぎがいる。くつろぎの時がいる。南の島で風に吹かれ光に包まれて海の音を聞いているような時間がいる。読書の世界でそうした願望を充たしてくれるのはこのような本だ。もともと児童文学の季刊誌に発表された短編を集めたものだそうで、小学館の児童文学賞をもらっている。親しみやすく、いわば透明感があるのも、そのことと無関係ではないだろう。だが、たぶん著者の書くもののテーマは、少しばかり形を変えても同じものなのだろうと感じさせるものがここにはある。この困難な時代に、人は何を求めれば幸せに生きられるのか。しかしそれは重々しいメッセージではなく、主人公であり語り手である少年ティオの自然で心豊かな生活と、主に島の外部の人間の行動とのずれとして、さりげなく描かれる。人が忘れていたものを、自然な形で思い出させ考え直させてくれる。だから大人にも子供にも、楽しんで読める本だと思う。舞台はミクロネシアのポナペ島とか。行ってみたいように思うが、そこでは自分のまとった汚れが露わになるようで怖い気もする。うちの小学4年生の子供にも、もう少ししたら読ませてみたい本。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

文明と未開の間で

2015/11/13 13:44

1人中、1人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:つよし - この投稿者のレビュー一覧を見る

池澤夏樹の処女作「夏の朝の成層圏」と、大作「マシアスギリの失脚」の中間に位置するような連作短編集。舞台は旧日本領の太平洋諸島。主人公ティオの父はホテルを経営し、ティオは父とともに空港に宿泊客を迎えにいったり、客との会話に加わったりする。この島には手付かずの自然やのどかな風景、素朴で親切な人達がいて、科学では説明がつかない不思議な現象もたびたび起こる。だけど近代化の波はこの島にも押し寄せ、人びとは以前のように自生のバナナや椰子の実を採ったり、カヌーに乗ったりはしない。いわば未開と文明の間にあるのだ。ティオは少年だからこそ、大切なものが失われつつあるのを敏感に感じとる。最終篇の「エミリオの出発」に作者の思いが詰まっているように感じた。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

紙の本

夢の時間を生きていくことについて

2001/12/11 23:56

0人中、0人の方がこのレビューが役に立ったと投票しています。

投稿者:しっぽ - この投稿者のレビュー一覧を見る

 この物語は南の方にあるどこかの島が舞台です。まだ、自然も色濃く残っているものの、飛行場もあり町中では車も走り回る、そんな島。主人公のティオは街のホテルの子供だ。物語はティオが島の中で経験する、ときには幻想的な、ときには現実的なできごとが次々と語られていく。

 ぼくが好きなのは「帰りたくなかった二人」という短い作品です。
 海に囲まれた南の島にかんちがいで山登りをしようとした日本人のカップルが、ティオのホテルにやってくる。山には結局登れないんだけど、ふたりはすっかり島での生活が気に入ってしまう。少しでも長く島で暮らすために、ホテルも引き払って森の中の小屋で二人は暮らすようになる。
 それでもやがて、手持ちのお金が尽きる。二人は日本に帰らなくてはならなくなる。日本に帰ると仕事で忙しい毎日が待っている。二人の仕事はやりがいもあっていい仕事らしい。飛行機のチケットを売ろうか…男の人はそんな考えを弄んだりもする。けれど結局、二人は日本へと帰っていく。
 「またくるね」そういう二人にティオは思う。「二人はもう、戻ってこないんじゃないか」と。

 最近ぼくは、趣味で帆船に乗っています。帆船に乗るって言うのがどういうことなのかはピンとこないでしょうが、それはすごく強烈で新鮮で魅力的な体験です。ただし、時間的にも金銭的にもけっこうきついものなのです。帆船での航海って。

 で、一度航海を体験した後で、何度も船に乗るようになる人と、航海がすごく楽しかったにも関わらず、二度と船に乗りにこようとはしない人もいます。一方は年に一度一週間船に乗るために、お金をため、有休を調整して、ものすごい努力をしてまで海に出ようとします。
 そして一方に、たまに会って船の話とかをしているとすごく楽しそうだったり、ぼくが今度船に乗りに行くと言うとうらやましそうにしたりする人がします。でも、その人たちは決してもう一度船に乗って航海しようとはしないのです。

 ぼくはこの短い物語のラストシーンで、ふと、そんなぼくの友人達のことを思いました。ちょっと切なくなりました。夢と現実をごちゃまぜにしたまま生きていくのには、資格や力が必要なのかもしれません。それは夢を現実に変えていくには、もしくは現実の世界の中に出現させるには、と言い換えてもいいのかもしれません。夢を見ることはだれにでもできることだけど、夢を見続けることや夢を現実のなかで求めていくことができるのはごくごくわずかな人たちだけなのかもしれません。

 この本を読んで、そんなとりとめのないことを思ってしまいました。

このレビューは役に立ちましたか? はい いいえ

報告する

2005/03/15 10:46

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/06/27 05:52

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2005/12/15 12:26

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/03/13 20:47

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/06/12 22:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2006/11/24 20:00

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/02/01 14:28

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/08/22 23:11

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2007/10/21 11:07

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/01/02 22:59

投稿元:ブクログ

レビューを見る

2008/03/17 11:40

投稿元:ブクログ

レビューを見る

×

hontoからおトクな情報をお届けします!

割引きクーポンや人気の特集ページ、ほしい本の値下げ情報などをプッシュ通知でいち早くお届けします。